
コメント

ママリ
前の月の分とかではなくてですか?

退会ユーザー
社会保険料をママリさんから会社が取ってるということは会社も免除にならず半分支払ってるということだと思いますが‥🥺
-
ママリ
免除申請したのに免除にならないとかあるんですか…?
会社が色々制度知らないみたいで、申請書類を提出してくれてないとかでしょうか…- 1月9日
-
退会ユーザー
会社がきちんと申請できていないか、もしくは上の返信拝見しましたがお給料は月末締めですか?🥺
私の会社は20日締めで産休10月末に入ったのですが、10月分の請求?が翌月来ました💦- 1月9日
-
ママリ
15日締めで、末から産休です。
はじめてのママリ🔰さんとほぼ同じパターンですね…
そうなると、引かれるのが正解なんでしょうか…?
調べてると、産休開始月ってなってたから5月から免除とばかり思ってましたが…
私が初めての産休取得者で、会社側何も調べてくれないのでもうさっぱりです🥲- 1月9日
ママリ
5月から産休入ったので、6月分の給料の保険料から免除ですよね、確か
6月もしっかり取られたんで、それはおかしいのでは?と
ママリ
15日締めなんですよね?
末から産休なら、
4/16〜5/15分が6月の給与なら引かれる。
5/16〜6/15分は引かれないが正解ですかね?
6月の給与が最後ですか?
ママリ
5/16〜の分が6月の給与で、社会保険料引かれてます。
6月の給与のあと、産休中にボーナスをもらいましたが、こちらは社会保険料引かれずです。
ボーナスの時のでプラマイゼロとかですかね…