※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌷
家族・旦那

従兄弟との関係が薄くなり、親戚とのつながりが不安。兄弟がいれば心強いか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

ふと思ったことがあって…
どなたかアドバイスいただきたいです🙇‍♀️

私は一人っ子ですが、従兄弟が何人かいて姉妹のような感じで育ちました。
お正月や行事ごとは従兄弟たちとワイワイやってにぎやかだった記憶があります!
ですが、地元を離れしまったので今はほぼ従兄弟とも会っていません。
(いざというとき頼れる感じではなくなりました)

旦那は4人兄弟ですが色々あり仲が良くないので、旦那の親戚付き合いはまったくありません。
(義父母も年に1回会うくらいです)

そう思うと私の二人の子供は従兄弟はいるけど会ったことはなく、これからも親戚付き合いなく生きていくんだなぁ…と。
もしいつか私や旦那が亡くなったら、親戚付き合いもないから2人で何とかしていかなきゃならないのかぁ…と。

そう思うとたった2人よりもう一人くらい兄弟がいたら心強いのでしょうか?
(もちろん兄弟仲によると言うことも分かってはいますが😅)

同じような境遇の方、いらっしゃったらアドバイス聞きたいです🙏🏾

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります!

私は兄ひとり
独身
何年も会ってない
連絡取ったことすらない
兄自身が実家にも寄り付かないタイプ

私もどちらかというと子供の頃は従兄弟たちと仲が良く、ただ地元が親の転勤で子供の時に遠方になった為会うのは年1です
地元の従兄弟は最近子供が生まれたのでここからどうなっていくかにもよりますが…
他はみんな独身で海外だったり、自分のやりたいこと謳歌してるタイプが多いです😂

旦那は弟1人
仲は悪くないですし
兄弟間は連絡取ったり会ったりしてますが
家族みんなで集まろう!みたいな時には大体来ないです😂
旦那自身は普通の家庭でしたが旦那のお母さんが複雑な家庭で、従兄弟などはたくさんいすぎてわからない
お母さんは他界してしまっていて、連絡すら取らない状況

なので、うちも親戚全体で見ても今いる子供はうちだけです

もうひとり考えてますがふたりでも支え合っていってほしいなあとは思います🥺

  • 🌷

    🌷

    コメントありがとうございます!
    似た境遇で分かっていただけて、嬉しいです🥲✨

    私の友達は親戚ワイワイ系の子たちがとても多いので、そう思うとうちの子たちの頼れる人って……と、とても不安になってしまいました😭
    うちは2人でおしまいと思ってたのですが(私のキャパ的にも、金銭面では特に)
    これは無理やりでも頑張って、もう1人頑張るべきなのかなぁと思ってしまって🥺💦

    できればふたりでも支えあっていってほしいですよね🥺
    男の子女の子1人ずつでありがたいことですが、同性だったら良かったのかなぁとかも思ってしまったり🤣
    (こればかりはどうにもならないですけどね🤣)

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、そうなんです!!笑
    男女どっちも育ててみたくて授かれて幸せな事なんですが、私たち兄妹みたいにならないかなと心配です😂

    私は4歳差の3学年差
    息子たちは2歳差の3学年差なんですが学年的にも同じなので、、
    別に会えば話すし不仲ではないんですが(最後に会ったの4年前)兄の反抗期の後すぐ私の反抗期で、6年くらい仲が悪くそのまま大人になったので接し方がわからないです笑

    • 1月9日
  • 🌷

    🌷

    すみません、別のところに返信してしまいました😭🙏🏾💦

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄は結婚しないと思います😂
    兄と結婚できる人は相当できた嫁じゃないと難しいかと笑

    私の話になってしまい申し訳ないです😂3人目欲しいですね!😭

    • 1月10日
🌷

反抗期が見事に続いてしまったんですね😂笑
私は一人っ子なので何とも言えないですが、大人になってから劇的に仲良くなる兄弟の話もなかなか聞かないですよね😂

あ、でももしお兄さんが結婚されてお子さんが生まれたりしたら子育ての相談とかされることもありえたり?!!