※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おん
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の女の子がスプーン食べやコップ飲みに苦戦しています。保育園入園前に改善したいと思っており、同じ経験の方の励ましやアドバイスを求めています。

明日で1歳8ヶ月になる女の子の
スプーン食べやコップ飲みについて、
似たような境遇の方がいらっしゃいましたら
励ましや皆様のおうちではどうやって取得したかなど
教えていただきたいです!

※誹謗中傷はご遠慮ください。

パンやお菓子のつかみ食べ、
ストローマグで飲むことは上手です。

ご飯のつかみ食べはやりたがらない子だったので、
今はスプーンで親が食べさせてあげています。

スプーンをお皿の横に置いてみたり、
ご飯をすくってあげて食べやすい位置に
置いてみたりしているのですが、
なかなかに興味を示してくれず、
スプーンを触ったりはするのですが
口に持っていく、すくうことをしません。
食べさせてくれないとずっと泣いて待っています。

ちなみに、
ご飯は私も目の前で一緒に食べながらあげています。

スプーンを持たせようとしたり、
補助付きで一緒に食べようとしても
泣いて嫌がり、手をはらいます。

食欲はあるほうだと思います。

コップ飲みについては、
私が持ってあげると飲めます。
自分で持って飲むことはまだ出来ません。
最近はコップだと好きなように飲めないからか
嫌がる時も増えてきました。

4月から保育園(1歳児クラス)が決まったので
少しでもできるようになっていたほうが
本人にとってもいいと思う気持ちと、
食べることが嫌いになるくらいなら
のんびり見守っていていいのかなという気持ちで
葛藤しています。

3月に保育園との面談があるので
その際相談しようと思っているのですが、
似たような境遇の方がいらっしゃいましたら
どのように成長、克服していったのか
教えていただけると嬉しいです。

コメント

ママリ

娘は成長ゆっくりさんですが0歳児クラスから保育園に通ってるおかげか、周りの子に刺激されていろいろできるようになりました!

園でお茶の時間があるようなんですが、ストローマグすら使ったことがなく毎回コップと口からお茶をほぼ全てこぼしていたのに気付いたら自分でコップを持って上手く飲めるようになっていました🌿

スプーンも元々食べるのが大好きというのもあるかもしれませんが、おそらく園で月齢の近い子や娘より早く生まれた子たちがスプーンやフォークで自分で食べてるのを見てるからかお家で急に「自分でやる!」とスプーンを奪うようになりました。

保育園の先生方も成長具合がバラバラなのは分かってくれてますしその子に合った対応をしてくれるので、のんびり見守っていて大丈夫だと思います!

  • おん

    おん

    回答ありがとうございます😭💕

    うちの子も成長ゆっくりさんです👧🏻
    保育園に入ることが決まり急に親のほうが焦ってしまっていましたが、子どもの力と先生方を信じて相談しながら進めていきたいと思えました☺️✨
    家でも気長に見守りたいと思います♪
    ありがとうございました😭✨

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ


    園にはあらかじめ成長がゆっくりということは伝えておいてあとはお任せしている感じです!

    保育園通い始めると「いつの間にできるようになったの?!」と驚くことが多く先生方やお友達にはとても感謝しています☺️

    発達のことなどはプロにお任せしてお家ではいつも通り過ごしてください♡

    • 1月9日
  • おん

    おん


    そうなのですね!私も入園前に伝えてみます☺️✨

    とてもいい園ですね🥰✨

    家ではマイペースな娘をのびのび育てます☺️
    経験談を聞けて良かったです!
    本当に励みになりました✨
    ありがとうございます💓

    • 1月9日
こっとん

焦らなくていいと思います☺️

うちは3歳から園に通いだしましたが、それまで自力で食べた事ほとんどなかったです😅
コップもほぼやらせた事なかったです。
こぼされるのが嫌だったので💦💦

それでも園に通い出して最初は先生に助けてもらいながらでしたが、今は自力でご飯も食べますしコップも習得してます👌
周りを見ながらどんどん成長しますよ!嫌な事は無理強いせずにゆっくりで😌

  • おん

    おん


    回答ありがとうございます🥹✨
    先輩ママからのお言葉、励みになります💪!!

    そうなのですね!✨
    私も入園すると決まって勝手に焦ってしまいましたが、そうですよね☺️
    周りに影響を受けて色々と成長してくれることを楽しみにしたいと思います🥰

    無理強いしないこと、難しいけど本当に大切ですよね☺️✨✨
    笑顔で健康でいてくれることに感謝して、焦らずに見守ろうと思います💓

    • 1月9日