※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

4年間週3夜勤コンビニ勤務中。子供が寂しがるようになり、保育費や通勤の負担がある。シフトを減らすべきか迷っている。同じ経験をした方いますか?

ご自身が夜勤されている方いますか?
お子さんが寂しがったりしてやめた方いますか?

4年くらい週3夜勤コンビニで働いてます。
今まで寂しがる様子はなかったのですが
最近寂しがったり、夢でママがいなかったと泣き始めたりしてます。
子どもが風邪をひいて休まなきゃいけなくなるのが
皆さんに申し訳ないので夜勤を始めました。
預け保育もお金がかかりますし
自宅から幼稚園が遠いのと車も持っていません。

シフト減らした方がいいのかな…
パートですが住宅手当も少し出してもらうようになりました。
ただ旦那の給料だけでは厳しいので働くのは変わらないです。
同じような体験された方いますか?

コメント

まーママ🔰

私は看護師で1人目の時、週1で夜勤をやってました。人手も足りずお願いされていたのでやってましたが娘は2歳で特にぐずることもなかったのですが、私が気になって不安になることが多かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうだったんですね。
    お子さんが大きくなってからは夜勤はされていないんでしょうか?

    • 1月9日
  • まーママ🔰

    まーママ🔰


    コロナが出た時に病院を辞めてしまってそれから夜勤がない仕事につきました。でもコロナも落ち着いたのでまた夜勤をやろうとしています。

    • 1月25日
はじめてのママリ

4歳の子供がいて週4で夜勤コンビニで働いてます🙋‍♀️
同じく日中だと風邪等で休まなきゃいけないのが嫌で夜勤初めて一年経ちます!
家を出るのが21時半なので子供が寝ていれば大丈夫なんですがたまにまだ寝付けず起きている時があって…。
その時はもう大泣きされて行かないで😭と泣くので心苦しくなり夜勤やめたい😫と思っちゃいます…。
うちも夫の給料だけでは厳しいので働きますが夜勤やめようか悩んでます😭
でも夜勤の方がお給料もいいですし悩みますよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    コンビニ一緒ですね☺️
    泣いちゃっているの見ると切ないです😭
    わかります..心苦しいですよね😢
    そうなんですよね💦旦那の給料だけじゃやっていけないので働くしかないんですけど
    夜勤やめたら少しは寂しがったりしないかなと考えたりです🌀

    • 1月9日