※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはな
家族・旦那

夫は2人目を望まず、忙しく働いている。家事育児は私が主に担当。夫は家にいる時は愛情を注いでくれる。私は2人目が欲しいが、どう説得すればいいか悩んでいる。

そろそろ2人目欲しい私(33)と
子どもは1人でいいと言う夫。

今まで2回、2人目について話しましたが
夫はスマホをしたままであまり向き合ってくれず
機嫌が悪くなるのであまり話ができません。

夫には今でいっぱいいっぱいなので2人目は考えられないと言われました。
夫は肉体労働で夜勤もあり、休みの日は副業もやってくれています。
私も正社員で働いているので夫がそこまで働かなくても普通に暮らせますが、将来のために今が頑張りどき!と働いてくれています。
上記のため夫はほぼ家におらず家事育児は主に私がやっています。
家にいる時は子どもにも私にも全力で愛情を注いでくれているので私も子どももパパのことが大好きです。
日頃から色んな視点をもってよく考え、私にも子どもにも誠実だからこそ2人目を望まない気持ちはよく分かります。

しかし私は2人目が欲しいのです。
年齢のこともありなるべく早く欲しい。
どうやって説得しましょうか、、、

プレゼンしようと思うので
どういうポイントで説得すれば良いかアドバイスいただきたいです。

コメント

mama

お金は後からでも稼げますが
子どもは後になってやっぱり、、、では難しい点ですかね。
あとは産んで後悔することはないと思います😌
(産まなくて後悔はありがち)

はじめてのママリ🔰

旦那さんが何にいっぱいいっぱいなのか聞いてみるのもいいかもですね🤔💡
経済的にもカツカツでもなく、
家事育児もおはなさんが主にやっていて何に対していっぱいいっぱいなのかなぁと思いました。
旦那さんが不安に思ってることを聞いて、一つずつ不安要素無くしてあげたらいいのかなと思いました😊

       チョッピー

とりあえず何がネックか聞いてみることかと…
それに対して、お金なら→これくらいからこれくらいのペースで働く 
とか時間なら→この時間にしてみたらどうだろうかとか具体的な提示をしたら良いのかなと思います。