
1歳7ヶ月の息子が私の言葉を無視して叩いたり笑ったりします。これは私が舐められているのか、発達に問題があるのか悩んでいます。
やめて!と言ってもやめないし、ふざけてケラケラ笑っています😓
私が舐められているのか、発達に問題ありなのか…
1歳7ヶ月息子、私の頭を叩いたりして、やめなさい。と低い声で怒りますが、一瞬静かにしてまたやります。
しかもケラケラ笑って。
パパが怒る時は大きな声で怒鳴るので、私から見ても分かるくらい、やっちゃったみたいな顔で泣きます。
大きな声に驚いているだけかもだけれど…
私がやめてと言ってやめないのは舐められているからなのでしょうか…それとも発達に問題ありなのか…😣
それ以外の言葉はかなり通じます。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

にこにこ
まっっっったく同じすぎて私もめちゃくちゃ悩んでます😭
けど、よく考えたら子供にも嫌なこと(子供にしたら嫌なこと、例えばうちの子は歯磨きとか鼻吸いとか)も無理くりやってるのでそういうのもあるのかなぁとか😥
なるべくペシはだめ、ヨシヨシするんだよって言ってますがぜーんぜんダメです😭

ママリ
うーん。
まだ今はわからないですねー。
4歳過ぎても同じなら、少し心配ですがまだ1歳なので💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
1歳ならまあまああることなんですかね💦
まだ発達に問題があるかとか、そういうのは分からない時期ですよね😣- 11時間前
-
ママリ
下の子は1歳になる前には、私がダメ、って言ったことはやらなかったです🤔
階段のところに行ったり、調味料の引き出し開けたり…
危ないからダメ、で聞き分けました。
上の発達障害の子は、ダメって言っても全然聞きませんでした…
でも1歳ならいうこと聞かないのはあるあると思います!- 11時間前

ぜろ
低い声で言うだけだと効かなかったですね🤔
ビクッ!てなるくらいの声色と声量で言えば『やば…』って顔してやめてました😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
大声を出して怒ると良くない〜的なことを何かで見た気がして、低い声で注意してましたが効かなくて💦
低い声だけだと効かないのはあるあるなんですかね
それくらいの声量声音で言うことも必要ですよね😭😭- 11時間前
はじめてのママリ🔰
同じなんですね😣😣
保育園通ってますが、保育園のお友達とのトラブルは今のところないので、私が舐められているのかもしれないと思い始めました😔😔
たしかに、私も嫌なこと無理矢理やってます😇
どう対応するのが正解なのか…って感じですよね😭😭😭
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
にこにこ
まさに、うちの子も保育園でのトラブルなしです笑
怒ってもその反応を楽しんでるともよく言いますしね😭
そういえば、小児科の先生(海外含め論文めちゃくちゃ読んでる系)がダメなことをしたらすぐに離して距離とって目を合わせないっていうのをやるといいと言っていたのを思い出しました。
効果あるかわかりませんがご参考までに、、😿
はじめてのママリ🔰
そこも同じなんですね😂😂
たしかに基本的に私は怒らない様にしてるので、珍しいから楽しんでるのかも…?
すぐ離して距離をとって目を合わせない!!
初めて聞きました!
ちょっとやってみます!😆
ありがとうございます✨