※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

娘が急に抱っこを嫌がるようになり、人見知りかどうか疑問に思っています。生後5ヶ月で突然始まるものなのか不安です。

人見知りって急に始まりましたか?
生後5ヶ月の娘がいます。今月の12日で6ヶ月です😌🩷

昨日の出来事少し長いですがお聞きください👂🏻
昨日の夕方、旅行帰りの新幹線の中で娘がギャン泣きで旦那があやしてたのですが一向に泣き止まず交代したら「ピタッ」と泣き止んで寝始めました。まあ切り替えたんだなーくらいでその後義祖母の家に行ったらしばらく義祖母の膝の上に居たと思ったら泣き出したので交代し、夕飯を食べるのにまた義祖母に託したら大泣き。旦那に交代したらもっとギャン泣き😭なんか気に食わないのかなって抱っこ交代したらまたピタッと泣き止み笑顔になりました。機嫌も治ったので旦那に託してちょっといなくなったらギャン泣き(笑)旦那もすごく悲しそうで可哀想でした😥その後も家に帰ってきて旦那に抱っこさせた状態で私に姿が見えなくなると大泣きして私の方に身体を出すようになってました。
今日も抱っこじゃなければ娘も笑うのですが抱っこするとダメみたいです。なので人見知りではないのかな?
でもこんな予兆もなく急に始まるものなの?と疑問です。

コメント

2人のママ

人見知りだと思います!
成長の過程なので急に始まります。全て。

はじめてのママリ🔰

うちの下の子がそうでした!!
連続で小児科にかかった時に、前日は看護師さんにニヤニヤしてたのに、次の日は顔見ただけで大泣き、、
その日から上の子の保育園の先生にも、ニヤニヤしてたのに大泣きするようになり、、
今も、旦那と私と下の子が同じ空間にいる時は泣かないのに、私が席を外して旦那と下の子だけになると泣き始めます、、笑(これは後追いかと思います)
ほんっと急に人見知りが始まって、しかも生後5ヶ月、、
まだ先だと思ってたのと、上の子が人見知りなかったので、手を焼いてます、、🤣
ママがいい♡ってのも可愛いんですけどね、、笑

クマちゃん

うちは夫婦で育休中で昼間は夫が面倒見ることが多いので大丈夫ですが、夜寝る前だけは何故か夫だと爆泣きしてます。
私の方を横目で見ながら泣く姿が可愛いなぁと思いつつ、本格的な人見知りしだしたらつらそうだなぁと今からちょっと憂鬱です笑