
実家で旦那と離れて生活中。旦那が出稼ぎの話を持ち出し、性別についても言われてしまい寂しいです。二人で頑張りたいのに少し違う考え方です。心配です。同じような方はいませんか?
切迫で実家に帰ってから
とりあえず落ち着いたものの
とりあえず様子見で実家で
旦那と離れて生活をしてます。
この前旦那が会いに来てくれたのですが
私が安心しきっている顔を見て
実家の家の近くで家を借りて
私の親になにかあったら頼る形の方が
いいんじゃないかとか言い出して。
俺は出稼ぎに行くなど。
私のためを思ってなのでしょうが
正直寂しい気持ちになりました。
後は性別がまだわからないのですが
女の子がいいと言っていて
男のだったら家に帰る楽しみがないな
と言われてしまい、
それも正直ショックです。
一応私の気持ちは伝えましたが
あまりわかってくれてないようです。
お腹の子のために2人で頑張って
いきたいのに彼は少し違う考え方で
戸惑ってます。
こんな状態で産まれてから
うまくいくのかとても心配です。
ちなみに彼は静岡。
私は岐阜で生活中です。
愚痴ぽくなってしまってごめんなさい。
同じような方はいませんか?
- ひとママ(6歳, 9歳)

mama
状況とかは同じでは
ありませんがコメント
させてください!
さらさんが安心しきってる顔
してて旦那さん、寂しかった
んじゃないですかね?
俺が居なくてもいいのかよ
ったなったのかなって。
私はまだ18wで旦那と二人で
住んでますが
旦那が仕事から帰ってきて
今日お腹痛かったー
っていうと
なんでLineでも送ってくれんのん。
そんな頼りない?って
言われて
実家帰れば?とかって
言われたこともあります。
後から聞けば
俺がおらんとだめって
感じじゃなくて嫌だった
って言ってました。
さらさんの旦那さんも
そうなんじゃないかな?
って勝手に思いました。
それと性別も私の旦那は
男の子がいいってずっと
言ってます。
まだはっきりとは
わかりませんが
女の子かな?って先生に
言われてます。
そっかー
って感じで言われましたが。
きっと、女の子希望でも
男の子が産まれても
我が子ですよ♡
絶対可愛いです!
旦那さんも産まれてきたら
きっとそうなります♪
実際お腹に授かってる私たちと
旦那は
どうしても考え方が違うんですよね、
傷つくこと平気で
言われちゃいますよね。
お気持ちすごく
わかりますよ、
でも
旦那さんにも色んな思いが
あるはずです!
時には喧嘩して
話し合いするのも
必要だし
時にはこちらが大人に
なって
そんなこというのは
子供だねって流すことも
大事なのかなって
思いました!
偉そうにすみません!
そして長くなりました(._.)
すこしでも
元気を出していただければ
嬉しいです♡

あんり♡
分かります!
我が家は両家実家が車で20分程度の距離なので、少し事情が違いますが…
両家共に初孫である息子が産まれてから、家族で出かけるときに親を誘うことが増えて。もちろん喜んでもらうためなら良いんですが、ばあばがいると楽チンだから♪と言っていて、しばらくしてからまとめて文句言いました(-_-)笑
義両親と出かけるのが嫌とかではないし、私の両親を誘ってくれるのも有難い。でも、私は貴方と家族になったんだから、たまには家族だけで出かけたいし、息子と3人の思い出だって欲しい!と。
伝わったのか伝わってないのか、もうすぐ息子は2歳ですが、ようやく家族で出かけることも増えました。誘うこともまだまだ多いですが(;´౪`)
ちなみに今回の妊娠で、悪阻のときも帰れ帰れと言われてちょっと喧嘩になりました。実母に甘えるのは簡単だし楽だけど、どうしてその前に貴方がサポートしようとしてくれないの!と。
こちらはイマイチ伝わらず、甘え下手だな…(-_-)と言われました。そうじゃないっ!!と思いつつ実家でしばらくお世話になりました
が…
なんなんでしょうね。頼りたくない訳ではないんですが、家族でがんばって、無理な場合だけ助けを求める。という私とは食い違ってばかりです。
住まい云々より、男の子だったら発言は酷いですねΣ(꒪□꒪)例え本当にそうだとしても、身重の奥さんに言うことじゃないですね…
しかも、性別が決まるのは父親次第と聞いたことありますよー!
まとまりなくダラダラ長くなってごめんなさいm(__)m

ひとママ
ありがとうございます!
どうせ産まれてもすぐねをあげて里に帰るわ。それなら親元に居たらって感じで、、
私が彼に頼ってももっとしっかりしてくれって言われてしまって。
私がこんなんだから言われたくないことも言われてしまうんでしょうね。
母親としてもっと強くならないとなって実感してます。
泣いてる自分も嫌になります。
行動して前進しなきゃですね!
優しい言葉ありがとうございますm(__)m♡

ひとママ
そうなんですよねっ!!
家族ってものを大切にしたいのになかなかわかってもらえないですよねm(__)m
旦那があってこそなのに親元に居たら安心だしそれでいいだろうみたいな考え方をされると、、わかってくれてないんだろうなって思います。
性別に関しては本当酷いことを言う人だなと感じています。
なぜ不安にさせるようなことをあえて言うのか。疑問です。笑
書き込みありがとうございます♡
コメント