![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
採卵のタイミングについて相談 風疹予防接種と体外受精の関係 どのタイミングで始めるか迷っています 新鮮胚と凍結胚の違いや妊娠率も知りたい
採卵のタイミングについて
今月も妊娠できなかったら
ステップアップしましょうと言われて、
体外受精するなら!と
加藤レディスクリニックの初診に行きました。
そこで今後の治療のお話をしたのですが…
風疹の抗体が低いので、
先に予防接種をしたほうがいいかもと言われました。
今日生理1日目です。本来の予定では今月の排卵日もタイミングをとり、来月また生理が来てしまったら体外受精をする予定でした。
①風疹の予防接種はせず体外受精を始める。
②今月はタイミングを取り、
来月生理が来てしまったら採卵して、
すぐに風疹の予防接種をして移植まで2ヶ月待つ。
③今月はもうタイミングを取らず、
今月から採卵して予防接種して2ヶ月待つ。
④今月タイミング取り、無理なら
先に予防接種して2ヶ月後に採卵する
⑤今月タイミング取らず、
すぐに予防接種をして2ヶ月後に採卵する。
皆さんならどうしますか?
体外受精について無知で、
新鮮胚、凍結胚どちらがいいのか?
新鮮胚の方が妊娠しやすい?
先に採卵すると凍結しなきゃだからその分お金がかかる?
等々疑問があり、決めかねています。
回答宜しくお願い致します🙇
- ママリ🔰(生後0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
クリニックは違いますが、
私は③の流れでした!!
採卵して2ヶ月休んで移植しました!
私は凍結胚を移植で一回目で着床してくれました。
凍結の分お金かかるのかはクリニックごとに違うんでしょうか、、、わからずすみません😓
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら⑤にします!
凍結胚の方が確率が高かった気がします✨
早かれ遅かれ凍結するには同じ金額だと思いますが、1年間で更新なので2ヶ月先の方がその分凍結期間も長くなると思います!
それと2ヶ月後に採卵なら新鮮胚にするか凍結胚にするかゆっくり決めれますね😊
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
私はもし子供ができた時に後悔したくなかったので風疹の予防接種をしてから採卵しました!
なので④か⑤ですかね🤔
ですが私の体質的に抗体が全くつかなかったので2ヶ月無駄に過ぎちゃいましたが😂笑
また、第一子も第二子も体外受精でしたが、第一子は凍結胚盤胞、第二子は新鮮初期胚での妊娠でした🌼
確率的には胚盤胞まで育ったものの方が確率は高いみたいですが、結局はその卵ちゃんが培養液なり子宮なりどこであってもちゃんと育ってくれるかどうかになると思います♪
また、私の通っていた不妊専門のクリニックでは凍結する分お金はかかりました。
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
回答ありがとうございます!
皆さんの意見を参考に、風疹の予防接種することにしました!
まとめてのお返事ですみません🙇♀️💦
コメント