※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

実母が旦那の親戚について話題に出さないことで不満を感じています。旦那は自分の中で話題を終了しているようで、実母との考え方の違いに戸惑っています。

実母がめんどくさいです😩
私は割と旦那の親戚に会った〜とか、食事したとか話題に出して喋るのですが旦那はあまり義実家でこちらのことを話題にしません。私も義母さんと他の話をしたりしていて、特に触れなかったりします。
今年の正月に初めて旦那を亡き祖母が住んでいた家に連れて行ったのですが、旦那は義実家で特にその話題を出さず、私も取り立てて話題にしませんでした。ちなみにその時に特に嫌な思いをしたとかではないです。
今日、母とその話になり「え!?初めてばあちゃんの家に連れて行ったのに話題にも出さないの!?私はあんたから、向こうの実家の話はたくさん聞くのに!?何か、話題にしてくれないとこっちがよほど何もしてないと思われそう!」と言い出ししまいには「初めて嫁の親戚にも会ったのに話題にしないとかある?そんな話題が思いつく頭でもないか…」とか言い出し😩
旦那に聞いたら「あ〜…そういや話題にしてなかったなあ…」って感じでした。
旦那の中では、嫁の親戚に会えた→良かった→嫁と会えて良かったね〜と会話した→完って感じで、実際行って満足して自分の中で終了!って感じみたいです。
ぶっちゃけこれっておかしいですかね?💦
何か実母をめんどくさいと思ってしまいます😩💦

コメント

はじめてのママリ🔰

間違いなく実母さんが面倒です。笑

はじめてのママリ🔰

旦那さん普通だと思います。何かきっかけがあれば話すかもしれないですが、義実家に何かしてもらったアピールを意識的に実家でしようなんて発想は普通ないです。する意味もないですし😂
お母さんは世間体や見栄を気にするタイプなんですかね😅

はじめてのママリ🔰

いやいや、男の人って女の人みたいにベラベラ事細かく話す人少ないと思います。自分の価値観、感覚が普通だと思ってる実母さんめんどくさいですね

はじめてのママリ🔰

旦那はお喋りでベラベラ喋りますけどそれはそれでどこまで話しているのかわからないので嫌です😅