※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るな
お仕事

飲食店で扶養内パート中。将来は正社員希望。保育園も考慮。経済的にも正社員が良いか悩み中。ありがたい環境だけど、将来のこと考えると不安。

現在飲食店で扶養内パートしています


子供たちがある程度大きくなったら
正社員で働くことを希望してましたが
マイホームの話になり、、現時点で貯金もあまりなくて、
やっぱり正社員で働こうかなと思っているところです

今は保育園は時短保育ですが
正社員になれば預かる時間は変わるので
旦那に朝送ってもらおうかなと考えています

旦那は残業の事が多いので
フルで働いてワンオペができるのかなとか
なにより子供たちとの時間が少なくなるのがすこし寂しいです。
今27歳で早い方がいいよなとは思います

いまの所は有難いことに人にも恵まれてるし
仕事内容もとっても楽しいので辞めたくはありません、、


お金の事考えると正社員の方がいいなと思うし
自分にそんなキャパあるのかなとか
これは職場によりますが、お休みする時気まずいなとか色々考えちゃいます、、

コメント

はじめてのママリ🔰

年齢も近くて、よく似た状況、心境で
コメントさせてもらいました。
本当悩みますよね。
かれこれ半年真剣に悩んでいます😢

  • るな

    るな

    同じような方がいて嬉しいです。
    お金の余裕は心の余裕なんですけど、、旦那は私が正社員になっても家事をきっとやらないので、疲れるし家の事もできないしでそちらの余裕のなさでイライラするのも目に見えてます、、。笑
    かといって今お金に余裕がある訳でもなく、、。

    • 1月8日
のん

扶養内ではなく扶養外のパートはどうですか?
あたしも最初扶養内でしたが、物価高や子供3人いることもあり旦那は出張あったり帰りも遅くワンオペなので9時から16時で扶養外のパートで働いてます!

はじめてのママリ🔰

下が生後半年過ぎ、上が年中の頃、正社員で働き始めました。
旦那はシフト制なので土日両方いないことも月の半分以上はありました。朝は6時半出勤、帰宅は早くて19時半遅くて21時半頃でした。
お金も欲しいし頑張ろうと思ってはじめましたが なんかもうほんと色々無理になっちゃって、家事育児完璧にやらないと気が済まない性格なのもあり追い詰められて正社員の仕事は辞めて パートに戻りました😭ほんっとに疲れや働きはじめで気を使ったり覚えることがたくさんでストレスすごくて子供に怒りすぎたりイライラしたりして自己嫌悪になりめっちゃ泣きました😭周りに頼れる環境があれば良かったのかもしれないけど、そうはいかなかったので私には無理だったな、、また子供がもっと大きくなったら考えようと思いパートでコツコツ頑張ってます😭