![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
扶養内パートで働き、家庭を優先していることについて、イライラしています。急な欠勤や休みの相談に対して、店長からキレ気味で言われて困っています。社会はこういうものなのでしょうか。
扶養内パート勤務、家庭を優先にするっておかしいですか?
平日、祝日、土曜日、出勤してます。
子供が熱で急な欠勤なんてまだ半年ちょっとですがありません。
保育園の行事や旦那が土曜日出勤でお休み貰ったりなどです。
今の店長に変わってお正月にお休みを2回取って今月旦那が急に単身赴任になるので明日1時間早上がりさせて欲しいと言いました。
そうしたらお店が3人で回してるのが2人になってしまう、あとから来る社員に出てもらうからいいよとキレ気味で言われました。
1時間空きが出るだけで、前の店長の時なんて2人で店長と2時間くらい回してた時なんてしょっちゅうありました。
なのになんで私だけこんなに当たり強く言われなきゃ行けないの私だって変わってたんだけどと私も小言が出てしまいます。
正月も面接時に出れませんと言ってますし土曜祝日も旦那が子供見てるので旦那が急に仕事になってしまう事がありその時はお休みもらいますと伝えてます(まえの店長ですが)
本当にイライラするんですが社会はこういうものなのでしょうか
- はじめてのママリ🔰(妊娠26週目, 4歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
こういうもんです。
合わない人は合わないです。
家庭優先したいから扶養内パートしてるんですけどね。同じ立場でないと理解できない人もいるんですよ…
もう無理と思ったら辞めちゃいましょ。嫌なら辞められるのもパートのメリットです。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
面接時ではそれで話はついてるのに人手が足りないとそうなるの、おかしな話ですよね😔
ましてや、普段から頑張っててそんな早退とかしてなかったり急な休みもないみたいなのに。。
私も、正月出ろ、託児所使えば?とか言われて、はぁぁ〜???!!て感じでした😮💨
-
はじめてのママリ🔰
夜勤の方が結構今休んでるみたいでイライラしてるのかもです😂
単身赴任になったおかげで土曜保育も申請したのに申請書類これ毎月書かないといけないの?!みたいな事言われて苛立ち2倍です🤣
正月休みなんてみんなないしみんな取りたいんだからねとか言われて本当に呆れますよね- 1月8日
はじめてのママリ🔰
田舎で自宅から徒歩で通える場所なのが理由でそこで働いてます😂
最近やっと免許取って車納車待ちなので納車決まったらさっさとやめようと思ってます🥹
愚痴聞いてもらってありがとうございます
ままり
私もマネージャーに無茶振りされてイラっとしたので、シフト減らしてダブルワーク始めました笑
あんまりイライラしたら辞めて一本にします😁
はじめてのママリ🔰
やっぱりどこにでもそういう人居るんですね😂
引越し前に働いてたパート先はみんないい人だったし下の子が生まれてすぐ働き始めて子供に理解ある職場でもあってこんなのありなの?!って店長変わってからびっくりです😂