※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が外食を好み、特にラーメン屋に行きたがるが、妻は外食が苦手で家で食事をしたい。旦那は子供のことを考えず、自分の好みを優先するため、妻が怒り出す事態が続いている。他の家庭では外食は多いのか、配慮があるのか気になる。

私の旦那のことです
体調が悪い時に外食それもラーメンに行こうってどう思います?
だいぶ前から娘と外食するのはしんどいなと伝えています

それは結局私が食べさせないとダメだしすぐ集中力がきれるのであまり食事を食べず必ずあとからお腹すいたって言われるからです。
家だと多少残そうが食べるの遅かろうが融通きくのでできれば家で食べる方が私としては楽なのです
なのに旦那がいる場合は必ず外食になります。テイクアウトの場合があってもいつもマクドかモスです
今日はラーメンしんどいと言うと怒りだしました。麺類だから喉痛くても食べれるだろうと
旦那のお気に入りのラーメン屋がありそこしか言いません
たぶん自分が行きたかったんでしょうね
そこはお子様メニューもなくて私はあまり好みじゃありません
しかも体調悪いこともあり私が食べさせるのに自分が行きたいだけ、と思って怒り出した瞬間めんどくさいって言ってしまいました。
それでまたヒートアップして……
みなさんの家庭はどうですか?外食多いですか?外食の際旦那様は子供のこと配慮してくれたりしますか?

コメント

あきら

体調が悪い中お疲れ様です。
大変ですね。
体調が悪い時に外出したくないですよね。
他の方にうつしたりとかも心配ですし…。
どうしても行くと言われたら、子供と二人で行って来て貰うと思います^ - ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうなんですよ、わざわざ外食したくなくて💦 2人で行ってもらえばよかったです😞

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

昼間は外食多いです。
旦那がいる時は100%外食です(週に3〜4)
子供は食べても食べなくても、もういらないと言ったらそこで終わりです。
旦那が子供への配慮は特にないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。 そうなんですね、旦那様配慮ないですか。どこのお店に行くかどうやって決めていますか?

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本的には私の食べたいものです😮‍💨
    旦那が今日はこれがいい!これじゃないとダメ!とかはほぼないです💦
    たまに今日は蕎麦がいいなーとかはありますがその程度です🤔

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それならいいですね!
    私は旦那ここ!って言う時もあればこっちに何がいいか聞いてきますが子供と行けるところって限られてくるのでいつも同じようなところばかりで😱
    旦那が行きたいところはほとんどゆっくり食べれないような子連れ向きではないんですよね……

    • 1月8日