

miu
23年の収入は少ないから24年の住民税はかからないのでは?

はじめてのママリ🔰
こない可能性が高いですが、来たら払う必要があります。
業務委託の場合、事業所得か雑所得になると思いますが、その場合、住民税の非課税基準は自治体によって違い、最小は所得38万円です。
なので、市民税の均等割だけ届くかもしれませんね。
miu
23年の収入は少ないから24年の住民税はかからないのでは?
はじめてのママリ🔰
こない可能性が高いですが、来たら払う必要があります。
業務委託の場合、事業所得か雑所得になると思いますが、その場合、住民税の非課税基準は自治体によって違い、最小は所得38万円です。
なので、市民税の均等割だけ届くかもしれませんね。
「お金・保険」に関する質問
皆さんご主人のボーナスはいかがでしたか? 夫は転職して一年、はじめての満額ボーナスです。 額面50万、手取りで40万。 若い頃は手取り18万、ボーナス無しで生活していました。 ママリでは3桁万円の方が沢山いますが、…
みなさん1ヶ月の支出どのくらいですか? 食費37000お米や卵はもらえます 家30000 ローンなしで積立費と水道代 保険 夫 30000 私 17000 携帯 16000 美容 30000 洋服 30000 ガス電気30000 必ずかかるのは…
一軒家を建てた(または買った)方! マイホームっていい面もあるけどやっぱり 出て行くお金も多いですよね😭😭 もし戻れるならまた家を建てますか?(買いますか?) わたしは戻れるなら戸建ての市営住宅のほうが いいなーと…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント