※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hちゃんママ
子育て・グッズ

手形や足型を残すには100均の絵の具でも可能ですか?手足型と離乳食のプレートを作りたいです。手軽にできる方法を教えてください。

ハーフバースデーに手形や足型を残したいのですが、画像のように残すには100均の絵の具でも構わないのでしょうか?(*^_^*)

せっかくなので、手足型と離乳食のプレートを作ってあげようと思います(*^o^*)♡
みなさんは手軽に出来るもので、なにをされたか教えて欲しいです(*^_^*)

コメント

miku

紙粘土でとってあとで色付けがやりやすいですよ(^^)

  • hちゃんママ

    hちゃんママ

    コメントありがとうございます♪
    紙粘土ですか!!
    無知で申し訳ないのですが、紙粘土で手足型をつけて凹んだ所に絵の具を色付けすれば良いのですか?(*_*)

    • 3月10日
  • miku

    miku

    そうですよ〜!紙粘土が固まってからのが塗りやすいです。
    子どもは動き回ったり嫌がったり大変でダイソーの紙粘土を平たく伸ばして手足型とるのが一番楽でした!

    • 3月10日
  • hちゃんママ

    hちゃんママ

    それなら手形もなんとか撮れそうですね(*^_^*)
    手形さえ取ってしまえば、子供が寝てからゆっくり作れますし良いですね😊💕
    さっそく明日紙粘土で挑戦しようと思います☺️🎵

    • 3月10日
  • miku

    miku

    生まれてすぐに朱肉で失敗して調べてやってみたらこの方法が一番楽だったのでぜひ(*^^*)♪
    ハーフバースデーおめでとうございます(*^^*)♪

    • 3月11日
ままり

100均の水彩絵の具使ってしました。
足型はすんなり取れるのですが、手形はなかなか手を開いてくれず、開いても指曲げちゃったりで難しく断念しちゃいました😅

  • hちゃんママ

    hちゃんママ

    コメントありがとうございます♪
    同じ方がいて良かったです☺️❤️
    すぐに手を洗えば問題なさそうですよね♪( ´▽`)
    手をパーするの難易度高いんですね😱💦
    難しそうだったら足だけにします(*_*)

    • 3月10日
deleted user

主人が会社で使ってる普通の朱のスタンプ台で足型とりました( ^ω^ )✨
手形もとりたかったのですが、出産した産院で足型しかもらわなかったので、見比べられるように足型にしました🎵手だと口や顔を触っちゃうので難易度も高そうですし😂
水性顔料なら使っても問題なあと思いますよ音

  • hちゃんママ

    hちゃんママ

    コメントありがとうございます♪
    凄く良い発想ですね(*^_^*)
    絵の具ほど汚れなさそうですし😌🎵

    ちなみにうちの産院も足型だけでした(>_<)
    やっぱり手は難しいんですね😵

    • 3月10日