※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーさん
住まい

引っ越し前に家電を買い換えるタイミングについて相談です。現在の家電は古いものが多く、洗濯機、テレビ、レンジを検討中です。①今の家ですぐ買い換えるか、②古いものを処分して新しいものを引っ越し先に手配するか、③古いものを持っていき、引っ越し後に買い換えるか悩んでいます。どのパターンが一般的でしょうか?

引っ越しについて質問です!
3月中に引っ越すことが決まりました。
お聞きしたいのが、家電家具の買い換えのタイミングです。
現在使っている家電は結婚当初から使っているものがほとんどで、家電は調子悪いものも多く引っ越すタイミングで買い換えてしまおうと思っています。
①今の家でもう買い換えてしまう
②今の家で古いものは処分し、新しいのを引っ越し先に手配する
③古いのを新居へ持っていき、引っ越し先で買い換える
検討している家電は、洗濯機とテレビとレンジです。
どのパターンが多いでしょうか?
気持ち的に①なのですが、そういう方は少ないでしょうか?

コメント

ペッパー

遠方の引っ越しだったのもあり②にしました!
洗濯機とテレビは少しの間なかったですが何とかなりました😊
でもお店によっては購入時に古いものを引き取ってくれるサービスもあるのですかね?そういうのがあるなら③にするかもしれないです!
①は悪くないですが搬入と搬出の回数が増えるのでなんとなく面倒かなと思いました!

はじめてのママリ🔰

2にしましたー!
やはり引越しの時にまとめて処分が一番楽で😂
新居で新しいのを使うのが気持ちいいです☺️!
あと前は賃貸だったこともあり、その家で買い換えるとサイズや容量があわずに買い換えるにも賃貸サイズになることや、引越しの移動のときに故障する可能性とかも考えてるやめたのもあります🤔

ママリん

②がいいです!引越しの家具が少ない方が搬出搬入が楽ですし、特に洗濯機は移動の時に故障しやすいと聞きます。
後は引越し先にもよりますが、例えば戸建ての2階リビングだと大きい家電は吊るして搬入の必要があるので、買い替えのタイミングで再度同じことをするのは大変かなと😅
間取りによっては大きい家電を後から搬入するのが大変…みたいなことがあるかもなので、その場合は①がいいかなと思います!