※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

赤ちゃんの寝室にエアコンがなく、別室にある状況。赤ちゃんが寝ている時はエアコンをつけた方が良いでしょうか?

明後日退院なのですが私と赤ちゃんの寝室にはエアコンがなくて温度調整ができません。エアコンは別室にあって一応ドアを開けば繋がってます。
赤ちゃんが寝ている時はエアコンをつけたままの方が良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰 

できれば、掛け物での調整ではなく室温調整の方がSIDSにはなりにくいとは言われてますね💦

住まれている地域とどれくらい室温下がるのか…とかにもよりますが…

うちは、寝室にエアコンなくて、エアコンある部屋がリビングのみなので、赤ちゃん期の間は、リビングにお布団敷いて、エアコンつけて赤ちゃんと一緒に寝てます!

はじめてのママリ🔰

オイルヒーター空気汚さないのでオススメですよ!そうでなければ
エアコンつけたままの方が良いか思います

はじめてのママリ

我が家も息子1月生まれで、去年同じ悩みがありました💦
別室とドアの間に通路があると距離があって参考にならないかもしれませんが、私は去年寝室のドア側に息子寝かせて、ベビー掛け布団かけてました!
エアコンの位置が寝室から離れている隅の方に付いてるので、暖かい空気が上に留まらず、循環するようにサーキュレーターの弱も回してました!
あと加湿器もマストでした🤣
0歳の期間は本当怖いので、電気代はケチらずになるべく環境整えてました😊