※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぃ
ココロ・悩み

言語化能力が低下し、話すのが苦手。仕事ではノンバーバルコミュニケーションで対応。電話で説明する際は書き起こす。解決策として音読練習や語彙力の向上を考え中。

年々、言語化能力が乏しくなり
うまく話せなくなってきています。

私はお話することがとても苦手です。
頭の中ではこういうことを言いたい!というのがあるのですが、なかなか言葉に出来ません。
名前を出して申し訳ないのですが、例えるならジミー大西さんのマシな方って感じです。

1番仲が良い旦那とお話している際でも
全然関係のない『だから』とか言ってしまって
頭の中で『あぁ…また言葉に『だから』って入ってしまった』
とか
スラスラ話せなくって、ひとつひとつ区切るようなお話の仕方をしてしまいます。
なので、最後まで言いたいことが言いきれないです😭

仕事は住宅関係でお客様と打ち合わせをするお仕事です。
打ち合わせ等はノンバーバルコミュニケーションでなんとか乗り切っている為、大きなクレームは今までないのですが、
電話等でお客様に詳しく説明したい時とかは
電話で伝えることをわざわざ紙に書いて言葉を発します。
↑これもやめたいです😭
でも書かなければ説明がぐちゃぐちゃになりそうで怖いです😭

解決方法などご存知の方いらっしゃいませんか?

自分なりに調べたこともあるのですが、
・音読練習
・言語のボキャブラリーがない為勉強する
が出てきました。

育休中で人と話すことも減っているので
仕事復帰する頃にはスラスラーと話せるようになりたいです。

コメント

はじめてのママリ

回答になってなくてすいません、
私も同じで思わずコメントしてしまいました💦
人に説明するのがとにかく苦手で
友達も途中???ってなってしまいます😭
私も語彙力つけるために勉強?
したいと思います!
昔から本たくさん読んでおけば
よかったなと後悔です…
話が上手い人ほんと憧れます。
得しかしないですよね!?
大人のための国語の勉強とか
話が下手な人のための本とか
探して読んでみようかなと思ってますが
忙しくてなかなかできずです😂

  • ぴぃ

    ぴぃ


    一緒なんですねー😭✨
    わかります!
    話している途中で友達が『???』ってなってるのが分かるの辛いですよねー🥲

    私も今育休中で途切れ途切れにはなるけど少しだけ時間があるので勉強しようと思います😭

    一緒に頑張りましょうね💪❤️‍🔥

    • 1月9日
ママリン

書かないとまとまらないなら、書くのやめる必要ないですよ☺️私もややこしい時は絶対書きます。ちなみに新入社員の頃は、電話する時は話始めのセリフも書いてました😅
私も論理的に話すことが苦手です。言いたいことが伝わりにくいこと多いです。私の場合ですが、
①沢山説明しようとしすぎて何を伝えたいのかわかりにくい
②主語が抜けてることがある
ということが多いです。なので、主語をちゃんと言う。1番言いたいことをできるだけ簡潔に先に言う。補足したいことは追加して話す。これだけでも少し伝わりやすくなるかなと思います😊
あと、周りの人は自分が思うほど「だから」が入ってても気にならないです。適当に聞き流してます。
上手く話そうとすると、余計に話せないです。深呼吸して落ち着いて話せば、スラスラ話せてなくてもちゃんと伝わりますよ。

  • ぴぃ

    ぴぃ


    ありがとうございます😭✨

    人は思っている以上に
    私の会話なんて気にしてないですかね?
    深呼吸して落ち着いて話そうと思います♡♡
    ありがとうございました♩

    • 1月9日