※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が夜通し寝ないことに悩んでいます。寝かしつけ方法や朝のサポートについてアドバイスを求めています。

寝ない息子にうんざり

生まれてから今日まで一日たりとも夜通し寝ません。
毎日毎日2~3時間おきに起きます。
抱っこでしか寝ず、酷い時は布団におろすとギャン泣き。抱っこでずーっとユラユラ。

「抱っこで寝かすから夜泣きする」と聞いたので、ネントレ?挑戦しました。
とりあえず1週間は、、、と思い、添い寝トントンで寝かそうとしましたが、1時間でも2時間でも泣き続けられ疲労困憊で4日で断念しました。
もうなんでもいいので、夜通し寝る子になってほしいです。

また、旦那は夜泣き対応を変わってくれたりして、(どんなに夜泣きで寝なくても)朝6時きっかりに起きる息子を代わりに見てくれて朝ごはんまで面倒見てくれます。
たぶん私より睡眠時間短い日もざらにあります。

そんな旦那をみてると、朝起きられず寝坊してしまう自分が情けなくて、泣きそうです。本当に母親失格。
世の中のお母さん達は、旦那に文句言いながらも寝不足でもちゃんと朝早く起きて、子供の朝御飯や支度をして、旦那のお弁当も作って…としてるのに、私は育休中にもかかわらず、息子の夜泣きに付き合うことのできない日もあり、夜通し寝かせる方法も未だに見つけられず、おまけに朝寝坊してしまうようなクズ人間で、本当に嫌になります。

せめて、もう少し息子が寝てくれるようなれば楽なのですが…
こういう子を持つママさんで、こうしたら寝られるようになったよ!というアイデア教えて貰えませんか…?

コメント

ちぃまさ

添い乳とかはしてないですよね?!
赤ちゃんの時から抱っこで寝かせてたならそれが当たり前になってしまってるんだと思います。
お昼寝はどうしてますか?
それも抱っこですか?
てかクズ人間じゃないですよ!!
そうやって悩んでるって事は育児に向き合ってる証拠です😊
うちは真ん中と末っ子は寝る時ほぼ放置だったので赤ちゃんの時から勝手に寝てくれて助かりましたが上の子は初めての子供って事もあって手をかけすぎたのか置くと起きてしまったりすぐに抱っこしてしまったりで苦労しました…
私の場合、結構添い乳してたのでそれがなくなってから寝てくれるようになりむした。
一緒にゴロンして少し遊んでお話ししながらネンネしようか?ってトントンして泣いてしまっても可哀想ですがそこは心を鬼にして頑張るしかないと思います。
途中でやめちゃうとお子さんも中途半端になってしまって余計不安になってしまいます。
頑張ってください!

はじめてのママリ🔰

全然母親失格じゃないです!!
悩まれていることは立派なお母さんです

夜間授乳してますか
添い乳1番楽ですがしてませんか
乳出したまま私も寝てしまって子供もそのまま寝てました。

初めてのママリ

うちも寝ない子でした💦
7ヶ月ごろからネントレっぽいことあれこれしたけどなかなか実らず、1歳頃はパパの抱っこじゃないとなかなか寝つかず、夜中何度も起きる、再入眠なかなかできず添い乳でごまかすもいつまでも吸われることにイラつき、添い乳やめるも寝つかず、夜中に散歩1時間とかして寝かしつけてました。夫婦共に疲弊してました。あまりに限界でそれまではネットで情報集めてネントレしてたけど、本を読み漁り1番実戦しやすい本を基本にネントレ挑戦したら何が良かったのかわからないけど、ママの寝かしつけでも寝るようになり、夜泣きも1回あるかどうかまで激減しました。うちがハマったことが合うかどうかはわからないし、やったことはネントレ本に買いてあるそのままなので役に立つかどうかはわかりませんが…、参考になれば。。。

主に参考にしたのは医者が教える赤ちゃん快眠メソッドという本です。

寝かしつけ前段階として
①生活リズムを整える
朝日を浴びる。朝寝、昼寝ができてないと疲れすぎてストレスホルモンが上がってしまい、寝つきが悪くなるし中途覚醒、早朝覚醒の原因にもなるので日中の睡眠にも気をつける
②寝室は真っ暗にする
遮光1級で人影もわからないくらい真っ暗になるカーテンにする。カーテンの上下横をタオルやマグネット、クッションで埋め光が差し込まないようにする
③寝かしつけ時の寝室は肌寒いくらいにする。夏は23度前後、冬は20度前後。体温が下がると眠くなるため。
④お風呂後45分以内に寝かしつける お風呂後の体温低下を利用する為
⑤夕方、特に18時以降はテレビは見せない。ブルーライトが体内時計を狂わせるため。部屋も薄暗くする。できれば赤いライトにする。家電の電源ボタンなど明るいものは隠す(本にはエアコンの電源などの小さい明かりも隠すように書いてありました)
⑥ねんねルーティンを作る
夕ご飯→電気薄暗くする→お風呂→水分補給(水分やミルクなど)→歯磨き→絵本→ご挨拶→寝室へ移動 など
⑦ねんねの友達を作る
子どもが気にいるものを探す
⑧お腹いっぱいにする
離乳食の食べがイマイチならミルクあげるなど必要な栄養をお風呂後の水分補給の時にしっかり飲ませる
⑨基礎的休息活動周期を活用する
90分周期で眠くなるので、そのタイミングに合わせると寝かしつけやすいらしい

寝かしつけのやり方は寝室の環境などにもよるので本に書いてある方法を参考にしつつ、自分の家で可能な方法をとったので我が家流です。

うちはドアが襖、部屋が2部屋しかなく子どもと同室寝です。
ぶつかって痛いところは布団やクッションでガードしておきます。
ねんねルーティンをした後、おやすみの挨拶をしたら電気を全部きって真っ暗にする。以後、触らない。子どもが室内を移動してギャン泣きして探しまわるけどそっと息を潜めてやり過ごす。

これで5日目くらいには効果でました。

ネントレするなら2週間はやり続けるよう書いてある物が多いです。数日でやめてしまうとその日まで頑張ったぶんが勿体ないです。ネントレするならその期間はやり通すつもりでやる、その期間やり通すために自分もしっかり準備することが大事かなって思います。
赤ちゃんはお腹の中では自分で寝てて、自分で寝る能力があるのに、親が寝かしつけることでそれが当たり前になってしまった結果が寝ない子なので、子どもも悪くなくて…。子どもも眠れなくて辛いと思います。
早く改善できるといいですね。
めっちゃ長くてごめんなさい😅