※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

休日の過ごし方に悩んでいます。3歳半の男の子は自閉症で、家でYouTubeや絵本、工作を楽しんでいます。交流を深めたいが、支援センターや保育園で孤立感を感じています。

休日ネタ切れです。どう過ごしてますか?
3歳半の男の子なのですが、言語理解1歳半自閉症で、最近爆発期なのか好きなワードは一日中喋るようになりました。興味のあるものは知りたいみたいで、好きな恐竜図鑑を寝る寸前までクレーンで指差しして何何?と聞き、お出かけは癇癪もあるので体調万全で連休の時だけ。
近くに親戚や実家もないので基本家でYouTube見せたり絵本、工作で一日を終えるか、天気が良ければ公園行ったりという感じです。
本当はもっと交流させたいのですが、近所の支援センター行っても大体私たち親子だけで家にいるのと変わりません🤣年に何回か保育園のママ友誘ったりしますが社交辞令で終わってしまいますww
休日みなさんどう過ごされてますか、、ヘトヘトなんですが😅

コメント

まーま

参考にならないかもしれませんが…。

うちは2歳の子がいます。
誕生日にしゃべるタッチペン付図鑑をおばあちゃんからプレゼントしてもらい、1人でひたすら写真をタッチしたり、クイズしたりしています。

今までは、図鑑だけだったので、指差しされたものをこちがら言わなきゃいけなくて😞
家事進まないし、こっちは飽きてくるし…。なかなかしんどかったちです。

タッチペン付の図鑑は親からすると救世主でしたw

あと、体動かすのが好きなので、YouTubeでマーチングバンド流してると、1人で行進したり、太鼓叩くマネするので体力消耗させるために見せています。

  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます!タッチペンの図鑑はいくつか持っていて1〜2歳の頃はよく遊んでくれていたのですが最近はなかなか💦
    マーチングバンドいいですね!明日YouTubeの流してみます👀💕

    • 1月8日
  • まーま

    まーま

    京都の橘高校のマーチングが見ごたえありますよ!
    ぜび、ご覧になってください。

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

2歳、自閉症疑いです。

午前中はスーパー、公園、図書館など(図書館はすぐに撤収します)

午後はお庭で遊ぶ、支援センター、児童ホーム行くことが多いです。

  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます。行動的ですね!すごいです!

    • 1月8日