※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

12年一緒に過ごしたペットを看取り、寂しくて会いたくて仕方がありません。介護をしていたが最期は静かに息を引き取りました。どう乗り越えればいいかわからず、天国で幸せに過ごしていることを祈っています。

12年一緒に過ごしたペットを看取りました。
寂しくて寂しくて会いたくて仕方ありません。
長くなります。悲しいお話しになってしまうので苦手な方はご遠慮ください。

独身の頃に迎えた子で、結婚後もほとんど1人でお世話していました。
最後の2年間くらいは体も弱って病気もあって寝たきりで、24時間体制で1人で介護をしていました。
夜中や明け方も、タイマーして起きてオムツを替えたりご飯やお水を飲ませたり。
とてもとても可愛い子でした。
歳をとっても、寝たきりになっても、決して生きる事を諦めずいつも自分の最大限の生命力で命を全うしていました。
それを目の当たりにしていたので私も全力でお世話をし、この子ができる限り気持ちよく過ごせるように向き合いました。
介護はほんとに大変でしたが、これが終わる時は別れの時なんだという事実がいつも頭の片隅にあり、ずっと続けばいいのにと思うこともありました。
いつものように早朝のお世話の時間のタイマーで起きて声をかけると、手を動かしていました。
オムツを替えると、身体がとても冷えていることに気づきました。
いつもは背中がほかほかと暖かくて「生きてるね、温もりだね」って嬉しくなっていたので、すぐに異変に気づきました。
ご飯を口に運ぶと、まったく反応しません。
お水も、大好きな果物ですら鼻をヒクヒクさせることもなく全くの無反応でした。
呼吸はあります。
でも、もうお別れが近いって感じました。
撫でられるのが大好きな子です。
たくさんヨシヨシして、手を握って、ずっとお話しをしました。
そして、2回あくびをして、何度か小さく痙攣して、口を開けて「けふっ、けふっ」というような呼吸になりました。
その時なぜか「この子今、今までのこと、思い出してるんだな」って感じました。
そして、静かに呼吸が止まりました。
私が起きてきて1時間後のことでした。
待っててくれたんだって思いました。最期、ちゃんと一緒にいられるように、頑張って待っててくれたんだと思います。
いつもいつも変わらずそっとそばにいてくれました。
とても可愛くておてんばでいたずらっ子でお利口さんな子です。
火葬までの間、ずっと隣で体やおでこを撫でました。
ずっと一緒にいたのに、もうあのふわふわした体を撫でることができません。
とても少しの骨になって返ってきました。
手の骨を、ペンダントに入れてくれました。
最後に握っていた手。
冷たい骨壷、冷たいペンダントなのに、抱きしめるとまるであの子のように温かいです。
会いたくて会いたくて仕方がありません。
夜になって旦那も子どもも寝てしまうと余計に寂しくて涙が止まりません。
最期過ごしたベッドがまだそのまま残してあります。
あの子の匂いがします。
姿も見えるようです。
どう乗り越えたらいいのでしょうか。
天国で怪我や病気から解放されて幸せに過ごしている事を祈っています。
大好きだよ。ずっとずっと愛してるよ。
そばにいてくれてありがとう。


コメント

ママママリ

涙が出ました。
愛され大切にされて
とても幸せな子ですね☺️

私も15年ぐらい前に愛犬を看取りました。たまに夢に出てきてくれます。😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    幸せだったと思ってくれていたらいいなと思っています。
    大変だったけど、幸せでした。
    夢に出てきてくれたら嬉しいです。

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

愛ですね☺️
最後の最後までママリさんはワンチャンのことを想い、ワンチャンはママリさんのことを想っていたんだと思います☺️
呼吸が止まるその時までママリさんと一緒にいられてワンチャンもとても安心して天国に行ったと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    思い込みかもしれませんが、最期は気持ちが通じ合っていたような感じでした。
    天国で安らかに過ごしてくれていると嬉しいです。

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

涙が出ました😢私も去年の今頃18年生きていた実家の犬とお別れしました。ちょうど育休中だったので、実家で最後撫でてあげることができましたが、今でも冷たくて固くなり、呼吸が止まってしまったあの感覚を鮮明に思い出す瞬間があります。火葬した日は雪が舞う日で、雪を見るたびに愛犬のことを思い出すし、もっとあゝしてあげればよかった。と色々考えてしまうこともあります😢
悲しいし寂しいですよね。お空でお友達と沢山遊んでいると思いますよ!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    ずっと介護してきて生活もこの子中心に回っていたので、もう会えないなんて信じられないです。
    まだいるような気がして。
    寂しくてたまらないです。
    天国で気持ちよく過ごしてくれてると良いなと思います。

    • 1月9日
🫧

私も最近義実家の犬と病気でお別れしました🥲
付き合ってた頃に家族になって
義実家に半分居候みたいな感じでいたので
とても可愛がってたしたくさん思い出があります🥹
義母から泣きながら電話きて夫と2人で大泣きしました🥲

虹の橋ぜひ読んでみてください🌈
きっと待ってると思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    うちの子も最後数年は病気も発覚し、悪化を恐れながらの介護でした。
    幸い病気はそこまで悪さをせずにいてくれ、老衰だったのかなという感じです。
    動物といえど家族。別れはとってもとっても寂しくて辛いですね。

    • 1月9日