※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫が年末調整をしていて、配偶者特別控除の申請が間に合わず、税務署やe-taxで追加申請できるか知りたいです。

夫が職場で年末調整をしました。

令和5年 私の稼ぎが少なかったので配偶者特別控除の申請もしたかったのですが源泉徴収票が間に合わず夫の職場に提出できなかった為 一緒に申請できませんでした😣😣

その場合 最寄りの税務署に行って個人的に配偶者特別控除の申請をするみたいなのですがe-tax?と言うものでもできるのでしょうか?

年末調整済みですがe-taxを使って配偶者特別控除のみ追加申請ができるのか知りたいです😣

わかる方がいましたら教えて下さい🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

e-taxでもできます😊源泉徴収票、マイナンバーカード、口座番号が分かるものがあればスマホで入力するだけで終わりです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭😭

    入力方法などは簡単でしょうか?

    年末調整済みの場合
    夫の源泉徴収票と私の源泉徴収票の写真?と夫のマイナンバーカード、夫の口座番号の入力のみ終わりですか😣?

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他に入力しなければいけない難しい内容などはありませんか?😣

    すみません😭初めてでよくわかっていなくて😭

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    簡単です🙆‍♀️
    旦那さんの源泉徴収票とマイナンバーカードと口座番号、妻のマイナンバー(カードは扶養で番号のみ必要だったような…もしかしたら不要かもしれません🙏)が分かれば大丈夫でした。
    スマホでマイナンバーカードを読み取る、源泉徴収票はカメラで撮る、あとは指示に従って配偶者特別控除を入力する、最後に還付金があれば口座番号の入力で終わりです。

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妻の源泉徴収票など収入の分かるものは不要でした。あくまでも自己申告です。

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    配偶者特別控除だけなら既に申告できるので、一度e-taxを開いてみると分かりやすいと思います。

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信してしまいました😣

    丁寧にありがとうございます☺️
    今から開いてみてみます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度も申し訳ありません😣

    先ほど教えてもらった方法で申告できました!!ただ口座番号の入力がなくマイナンバーカードと紐付けしているのでなかったのでしょうか😣?

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    還付金が発生しない場合は口座の入力はありません。
    もしかして住宅ローン控除で所得税0になっているとか🤔

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無知で申し訳ありません😣

    たしかに住宅ローンはあります!!所得税はどこを見ればわかりますか😣😣

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    源泉徴収税額という所が0だと住宅ローン控除などで所得税が全額還付されているので、配偶者特別控除の申告をしても還付金は0ですが実際には配偶者特別控除が先に計算されます。なので住民税も安くなります。

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    0になっていました!!

    先ほど配偶者特別控除の申告をしたばかりなのですがこれからでも住民税は安くなりますか?

    ちなみに見込みの収入が間違っていても自動的に修正されますか😣?

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見込みは私の年収です😣

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これからでもと言うか、今年の年収が関係する住民税は今年の6月からの支払いなので大丈夫ですよ🙆‍♀️見込みが間違っていて多く書く分には問題ないですが、少ないと控除の金額が変わってしまうなら問題なので自分でまた確定申告し直さないといけないです。脱税と同じなので💦

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!安心です☺️保育料などにも関係してくるのかなと思い心配でした☺️

    私自身の源泉徴収票をもらったら念の為改めてまた年収のところを申請し直そうとおもいます!🙇‍♀️
    それもe-taxで修正すればよいのでしょうか?

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年の3/15までならe-taxで修正できたと思います😌
    ちなみに去年旦那さんはふるさと納税はしていませんよね?していてワンストップにしたなら確定申告でふるさと納税の申告も必要なので。

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1月中には源泉徴収票もらえそうなのでもらったらすぐ修正します😊

    ふるさと納税などはしていません!!☺️

    色々教えていただきありがとうございます!とっても助かりました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 1月8日
優龍

年末調整に配偶者の源泉徴収票は必要ないかとも思いますが

必要だったんでしょうか?
物理的に、
年末調整が終わらないと出せないものなので、提出は不可能だと思います。

奥様の見込み年収を書き込むだけで
通常はokなものです。

配偶者控除を改めてしたいのであれば
今すぐ修正は可能です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    令和4年の時は見込みの年収を伝えるだけでよかったのですが、、

    なぜか令和5年は源泉徴収票も欲しいと言われました😣😣

    妻の年収は○○○万円くらいです。と今までと同様伝えたところ源泉徴収票を見ないと申告できない?と言われてしまったので😣😣

    • 1月7日
  • 優龍

    優龍


    旦那さんの年末調整には 何も記入せずに出したということでしょうか?

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに1月○日までに源泉徴収票を夫の会社に提出してくれと言われました😣会社というか税理士さんにいわれたみたいです。。

    ただその日までには私の会社から源泉徴収票がもらえずで😣😣

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫の会社では毎年 生命保険などそういう書類のみ提出して他は会社で全部やってくれているみたいで年末調整の用紙をいただけてないのです😣😣なので何も記入できませんでした😣

    それでも毎年配偶者特別控除はしてもらっていたので今年もしてあると勝手に思っていたら源泉徴収票を確認したところ空欄で、、されてないとなり会社に確認したら妻の源泉徴収票のコピーが必要だと言われました😣

    • 1月7日
  • 優龍

    優龍


    源泉徴収票は
    12月中にもらえるところの方が少ないですから
    改めて
    修正申告するしかないですかね。
    旦那さんの源泉徴収票はあるんでしょうか?

    • 1月7日
  • 優龍

    優龍


    修正申告すれば良いだけなので
    まぁ数万円の節税にらなりますから
    ちゃちゃっとやっちゃいましょう

    もう年明けたので
    出来ます

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫の源泉徴収票はあります🙇‍♀️🙇‍♀️

    ご丁寧にありがとうございます😭
    e-taxを開きやってみます☺️

    • 1月7日