
2歳半の子供の筆圧について、薄いのか濃いのか疑問。息子はくもんで鉛筆で線を書き、先生に褒められるが、筆圧が薄いのが理解できず、さらーっと書くのか疑問。
2歳半頃の子供の筆圧って薄いですか?
それとも逆にぎゅっと書くから濃いですか?
息子はくもんをしていて、運筆のプリントでは鉛筆で直線や曲線を書きます。
先生には「2歳半で最初からはみ出さず濃い線がかけてて凄い👏」と息子を褒めていただくのですが、私的に(え、子供はぎゅっと書くから濃くなるんじゃないの?ぎゅっとゆっくり書いているからはみ出さず濃いのは当然では...褒める作戦か?)と内心思っています😂
筆圧が薄い、というのがあまりイメージできないのですが、さらーっと紙を撫でる?ように線を書くのですか?
逆にさらーっと書く方が上級者のように感じるのですが違うんですかね🤔💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ🔰
うちは3歳頃までヒョロヒョロのつくかつかないかの線を書いてました!
持ち方をよく分かってないんだと思います。
何回注意しても鉛筆の上の方をつまんで持ってました。

ママリ
体幹が弱いと指先の力も弱くてうっっすい線しか書けないので、体幹が強いということは良いことです😊
ママリ🔰
なので2歳半で濃い線がしっかり書けるの凄いと思いますよ☺