※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さんの発達が遅い場合、心配する気持ちはわかります。まだ運動が遅れているようであれば、様子を見ながら成長をサポートしていきましょう。

運動発達遅めだったお子さん
いつつかまり立ちして
伝い歩き
独り歩きになりましたか??

4ヶ月で寝返り後
9ヶ月でずり這い
今11ヶ月で
今月1歳になりますが

まだ1人でうつ伏せからお座りはできず
つかまり立ちすらしません。

ゆっくりでもいいんですが
遅すぎやしないかとすこーし心配です。

コメント

ぴくりん

うちの子は、
11か月でずり這い、ハイハイ
1歳0か月でつかまり立ち
1歳1か月で伝い歩き
1歳3か月直前でひとり歩き20歩くらい

でした!

うつ伏せからのお座りは10か月頃だったと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ズリバイからあっという間だったんですね!!
    ありがとうございます😊!

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

上の子
3ヶ月で寝返り、
ハイハイ、ずり這いせず
お座りでの移動。
1歳3ヶ月でつかまり立ち
1歳半前くらいに独り歩き。

下の子
4-5ヶ月で寝返り。
ハイハイ飛ばして
10ヶ月でつかまり立ち、
1歳くらいでハイハイし出して、
1歳3ヶ月で独り歩き。

と結構遅めです^^;

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり人それぞれですよねぇ><

    ありがとうございます😊!

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

その後いかがですか?うちもまだズリバイからお座りができません😅

  • ママリ

    ママリ

    一歳になってすぐにつかまり立ちを始め、その後すぐに1人で座れるようにもなりました!!
    現在伝い歩きしてるかなー?くらいです(笑)
    まだまだ1人で立てそうにないし、歩くなんて程遠そうです🤣

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊!
    まだ1歳1ヶ月なのでまだまだこれからですよね💕!
    うちも早く座れるようになってほしいです😂

    • 3月14日
  • ママリ

    ママリ

    個人差大きいし、焦らなくていいと言われても周りがどんどんできること増えると、心配にもなるし焦っちゃいますよね><

    • 3月15日