※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

現在23日の赤ちゃんについて、授乳回数や量、欲しがるサインについて相談中。右乳の問題や搾乳量、直母の時間など初めての育児で悩んでいる。泣いているときの対応も不安。

完母の授乳頻度と欲しがるサインについて

第1子で現在生後23日です。
入院時は搾乳+ミルクで、退院してからは搾乳して哺乳瓶で
3時間おき、70-80mlを飲ましていました。

最近、やっと左だけ直接飲めるようになったので
直母しているのですが今まで搾乳だったので授乳回数をどうしたらいいのか分からなくなりました。

現在は基本3時間置きに右5左5を2クール
右はまだ上手く吸えないのでほぼ飲めてないと思いますが練習がてら飲ませてます。
途中で寝てしまったら、2クールいかずに寝かせています。

右がほぼ飲めてないので、右は搾乳して冷蔵保存し
3時間置きの途中で泣いたら搾乳してたのを温めてあげたり
直母させたりいますが、
搾乳をあげる場合は何mlあげたらよいのでしょうか?

直母の際、自分から離したことがなく
搾乳の哺乳瓶もお腹いっぱいでもあげたらあげるだけ飲んでしまいます💦
そのため3時間空いてない場合で直母あげる際は何分くらいあげたらよいのでしょうか?

また、泣いてるときミルクが欲しいのか
ただ泣いてるだけなのか判断がつきません……。
皆様、どうやって判断されているのでしょうか?

初めての育児で分からないことが多すぎて
特に泣いてるとき、どうしようかな?と悩むことが多いです…。

コメント

あーじょ

母乳はきっちり3時間じゃなくても大丈夫ですよ🙆‍♀️
飲みたいだけあげれたらあげてもいいと思います☺️

オムツ変えても抱っこしても泣き止まない時は授乳してます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    オムツでも抱っこでも無理な時はとりあえずあげようと思います💦

    • 1月8日