![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食後期で豚ひき肉を使いたいが、牛肉が必要か悩んでいます。ひき肉は油が多いからNGとの情報もあります。他の肉はどうすればいいでしょうか?皆さんの経験を教えてください。
離乳食について質問です。
いま離乳食後期になります。肉は鶏ささみ、もも、むねのミンチは食べられるようになりました。
次に豚ひき肉を買ってきたのですが、牛から食べさせないといけないとか、ひき肉は油が多いからひき肉はダメとか、色々書いててどうしようか悩んでいます。
検診の時に、ひき肉を使ったら便利と言われたような気がするのですが…。
絶対に牛からじゃないといけないのでしょうか?
ひき肉がダメなら何の肉をどのようにして与えればよいのでしょうか??
皆様どうされているか教えてください。
- ママり(2歳0ヶ月)
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
もうすぐ1歳なるなら豚肉使います。使ってました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
牛より先に豚肉使いました。
便秘下痢になったりしてないです🙆♀️
コメント