
発達障害や場所見知りが激しい3歳児の病院受診について、対策を知りたいです。眼科や整形外科などで機械やレントゲンが苦手で、待合室にもなかなか慣れません。同じ経験のある方、どうしていますか?
発達障害や場所見知りが激しいお子様、病院めちゃくちゃ大変じゃないですか?
普段行き慣れている耳鼻科や小児科なら慣れてるからいいのですが、滅多に行かない病院はお子様まともに受診させてくれないですよね?
眼科だったら機械を怖がるし、整形外科だったらレントゲンとか難しそうだし....
まずなんか嫌な雰囲気を感じるとすぐに外に出たがります。
まず待合室に慣れるのに15分くらい必要です。
うちだけですかね。(3歳児、発達グレーです)
言葉が通じてますが、イヤイヤになったらとことん嫌だし...
同じようなお子様いらっしゃる方、病院行く前どう対策していますか?
そんなこと言ってもやるしかないのは確かなんですけど...
- ママリ
コメント

あひるまま
上の子ですが、行き慣れた病院でもソワソワです💦
やることがわかってれば、まだ少しはマシです。
ママリ
そうなんですね💦
憂鬱ですよね。一番憂鬱なのは子供だと思いますが....
コメントありがとうございました🙏🏻