※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の娘が食べ物を一口食べて床に落とすことが悩みです。遊んでいるのか、いずれ食べられるようになるでしょうか。

つかみ食べについてです!
生後10ヶ月の娘におやきやパンケーキ、ハイハインなど色々あげてみるのですが、一口食べては床にポイっと落としてしまいます😭

離乳食は今まで好き嫌いも特になくなんでも食べるタイプなので味が嫌いとかではないと思うのですが…遊んでるんですかね?

放っておいてもそのうち床に落とさずパクパク食べられるようになるでしょうか🥺

コメント

まひろ

ありました!ありました!😂
思わず、セレブか!と突っ込んでましたが😂💦(一度着た服は着ない的な。笑)

そのうち、ひとくちかじってからどうじょー!ってよこされますよ😂💦

それが過ぎると全て食べるようになりました😊むしろあげないよ!の勢いで😂💦

さらにその時期が過ぎると一緒に食べよ?と分けてくれるようになるので!

ほっといてても大丈夫です😊
あまりにも酷くてちょっとな、。。と思う時は、投げられた時に、大変!パンケーキさん痛い痛いって泣いてる😭💦投げないであげて〜と言ってると止まります。が、それは1歳ごろにしか通用しないです😊

ママリ🔰

うちもですー😂
特にペチャッとした物は嫌みたいで、手でネチャネチャこねたあとに床に落とします😳ハイハインとか硬めの物はちゃんと食べます!
親が口に入れれば食べるので、味が嫌なわけではなさそうです!なので手で持った感じ?が嫌なのかな😅
掃除も大変だし、本当にやめてほしいですよね😱

あーさん

最初の頃はポイポイしてましたが、いつの間にかおさまりました😳!持ち続けることが苦手だったのかな?と思ってます🫢

上の子は持つことすらしなかった(つかみ食べしませんでした)ので、持ってくれるだけで「すごーい!」ってなってます😇