※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昼寝ができず、夜も寝不足の10ヶ月の赤ちゃんを育てています。最近夜中に起きて泣いたり、ミルクを欲しがることが増えています。この状況がいつまで続くのか、辛いです。

精神的に辛いので吐き出させてください。

昼間寝ない代わりに夜とてもよく寝る子を育てています。
生後10ヶ月です。

昼は常に抱っこでないと寝ず、夜はなぜか普通に布団で寝てくれます。

夜、寝た後に多少自分の時間がとれるのでそれが癒しとなっていましたが、
最近寝てから1時間で起きたり、深夜寝てミルクを欲しがったり、何をしても泣き止まなかったり…
昼寝ないのに、夜もあまり寝なくなってしまいました。

今はそういう時期なのでしょうか。

こんなことで弱音を吐くのはいけないかもしれませんが、全く解放される時間がないというのは本当に辛いです。

昼寝ないのに耐えているのに、夜もとなると救いがないです

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう時期だと思います!
たくさん刺激を受けて成長してる証ですね⭐️
私なら昼寝をしてもらえるようにどうにか昼も布団で寝かします😂
はじめてのママリさんが1番楽な方法を探してみるのがいいかと思います♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度も試していますが昼間は無理なんですよね。甘やかしすぎなのでしょうか

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

抱っこで寝かせるくせをつけた私が悪いということですよね。自業自得ですか。ありがとうございました。