※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

一歳の子が夜中に何度も起きてしまいます。昼間のお昼寝もすぐに起きてしまうため、疲れています。どうしたら寝てくれるでしょうか。

一歳の子が夜めちゃくちゃ起きます💦
もともとショートスリーパーで寝るのが下手くそなのですが、、ここ最近は10分に一回とか、30分に一回起きたりします。1時間空くと寝てくれたなって感じです。
普段はワンオペでどうしても上の子のリズムに合わせないと対応できないのでネントレとかはできてません。
昼間のお昼寝は置いたらすぐ起きるので抱っこ紐が多いです。
そろそろ疲れました。どうしたら寝てくれるんでしょうか、、

コメント

MA

もう卒乳されてますか?まだならおもいきって断乳するのはひとつかもしれないです。ミルクはあまり聞かないけど母乳は眠り浅くする原因だったりするので…(状況によるので一概には言えないですが!)

ここ最近の一時的なものならメンタルリープなだけかなとも思いましたが、ほんとにこのような睡眠が続くなら先生に相談してみてもいいように思います😢
子供も寝れなすぎだしママもろくに寝れませんよね😭


あとは…ありきたりですが寝具を硬めのものに変える、気温を変えてみるとかでしょうか😭
うちは上の子より下の子の方が暑がりだったりします

ふわふわの毛布とか何か素材に不快に感じやすい子もいるとか、足に何かかかったりふれたりするのが不快に感じる子もいると聞いたことがあります

あとは…細切れで起きちゃっても何か自分で再入眠できるといいですよね…もう1歳だし癖つけたくないけど、指しゃぶって寝れる子やタグ触って寝れる子もいたり…なにかそういうもの見つけられるといいですが…とはいえそれを探すにしても果てしなすぎますよね😭

あともう1歳だし抱っこ紐もキツくなってきますよね…
もう保育園でしょうか?自宅保育なのであれば、ここまで細切れだと日中の活動はどうですか?
おもいきって寝かそうとせず遊ばすだけ遊ばせたり、時間や環境が許す時はぐずっても抱っこ紐で抱っこせず、寝転びながらくっついてあやすとか多少泣かせてる時間作って疲れさせて寝るで活動面と休む時間とメリハリついていきませんかね…😭ってそんなことも、もうとっくにされてますかね…

私はもうこれ以上思いつかないけど…いろいろ案集まってお子さんに合う方法見つかるといいですね😣✨