※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が実家への年始の挨拶の前に川魚釣りに行きたいと言っています。妻は図々しいと感じ、夫は子供だけ連れて行くと言っています。夫の提案に悩んでおり、親に相談しようか迷っています。

実家への年始の挨拶の前の、寄り道について

明日、私の実家へ年始の挨拶に行きます。
車か電車で1時間半くらいの距離なので、
皆で行けるのは年に2回程度です。

夫は川魚釣りにはまっていて、
「実家の近くに川魚釣りできる店がある」
「お店では焼いて貰えない」
「生魚を車に積んで家まで帰るのは嫌だから、帰りに寄るんじゃなくて、先に寄りたい」
「実家で焼いてもらえば良いじゃん」
「家族の分も釣るから」
と数日前に言ってました。

年始の挨拶なのに、
台所で川魚焼かせてくれなんて、図々しいですよね。
滞在時間は3時間程度しかないので、
お昼ご飯食べて少し話したら帰宅の予定なのに。
私の親をなんだと思ってるのでしょうか。
私は実家に聞くまでもなく魚の件は却下したのですが。

さっき夫に明日の出発時間を決めようと言ったら、
夫は川魚釣って行くつもりだった事が判明…
私は
「決定してなかったよね?」
「大事なことだから二人で決めようよ」
「年始の挨拶だよ?」
「心構えが違うんじゃない?」
「自分の家で焼いた事もないのに、実家で出来ないよ、もちろん親だって川魚焼いたことない」
「内臓の処理とか出来ないよ?」

夫は
「親に聞いてくれなかったの?」
「俺、家で焼いた事あるし」
「内臓の処理してくれるって言ったじゃん」
「もう良い…実家行かないから、子供と二人で行けば」

夫は置いて子供だけ連れて行きたいです。

それとも皆で行って、親に
「夫が川魚釣りたいから、次回釣って来て良い?台所で焼かせて欲しいんだけど、夫は焼いたことあるから。皆で食べてみようよ」って聞くか悩んでます。
夫に、私の親がどんな反応するのかを見て欲しいです。

どなたかアドバイス頂けると助かります。

コメント

ゆきち

ごめんなさい、私でしたら喜んで寄り道すると思います💦

うちは親が鮎釣りしていたし、近所のスーパーには虹鱒や岩魚も並ぶので家でも焼くから慣れているというのがありますが、、、

川魚って内臓取りも簡単ですし、釣るのもそのあと皆んなで焼いてワイワイ食べるのも楽しいので恐らくご主人は深く考えずに提案したんだと思います🥺

でも、ご両親も奥様も魚嫌いで釣った魚を処理したり焼いたりというのが楽しめないのでしたら、せっかくの集まりが気まずくなると思うのでやっぱりやめておいた方がいいかと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    そうですか!その土地柄もありますかね。たしかに皆でワイワイ食べられたら良いなと憧れます。

    やはり明日提案してみようと思います。
    母は料理が嫌いなので、私が独身の時に何か作っても喜んで貰えなくて、「たまに作るのは良いだろうけど、毎日料理するのは大変なんだ」「片付けまでちゃんとやれ」って言われて育ちました。父が定年後に料理する日もあるのですが、母は「こんなに時間かかるのか」「こんなにしょっぱいの食べられない」と文句ばかりで。こんな事があったと夫には話してなかったので、夫は悪気はないのでしょうね😅

    • 1月7日
ぽん

年始の挨拶では、ぶっちゃけナシですね😇
そんなに食べたいなら、義実家持ってけ、言います😇
自分のママにお願いしたらええやん、と。
そんなワガママ旦那は、私なら置いて行きますー🙌
来なかった理由も、両親にはもちろん伝えますよ笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    そうなんです。
    「じゃあ(夫の実家)に帰る時にさ、川魚釣ってから行くから台所で焼かせてって頼めるの?」って聞いたら
    「だから俺焼いた事あるし!」と。

    私はお年賀の菓子折りも用意して緊張していたのに。
    私はパッと言い返せないのでモヤモヤしてます。
    明日には気持ち切り替えます😅

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

実家だから、川魚焼くのが図々しいなんて微塵も思いません。ふつうに捌いて、塩をずりずり付けてグリルで焼くくらいで、海のお魚と大差ないと私は思っていました😅
お魚捌くの慣れてないならそんな処理してない魚やめてくれー!と思うし、グリル掃除面倒だから使ってない家庭ならご遠慮願いたいですよね😅
うちの母なら、お土産ありがとう!でも捌けないから私か私の旦那くんがやって!と言うと思います😂

まぁ寒いし、子どももひまだろうし、どうしても行きたいなら、早く出発して実家に着いて挨拶して、夫だけ魚釣りに出て、11時半までに戻ること!とさせると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    実家のグリル、最近使ってるのか分からないので聞いてみて、夫が魚焼ける事をアピールして、親の反応を見てからにしたいと思います😀
    未婚の姉も同居していて何かと文句言われるので、今回も身構えてしまいました。

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

年始の挨拶なら無しですね😅
滞在時間3時間しかないのに、調理でゆっくり落ち着ける時間削るとか気遣いが足りないと思っちゃいます😅


釣りできないなら行かない、って
目的は年始の挨拶なのに…😓

というか、内臓処理してくれるって言ったじゃん、ということは旦那さんは下処理できないのですか?
私も釣りが好きでよくするのですが、釣りをするなら下処理は自分でするのが当たり前ですよ。
楽しいことだけやって後は人任せは1番ダメだと思います🙅‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    そうなんです。目的が分かってないんです。以前にも夫の実家へ泊まりで帰省した時に、先に動物園へ寄ったら暑くて疲れて、曽祖父母の家へ挨拶出来なかった事がありました。

    夫は「自分で下処理出来る」か分かりません…店で内臓処理してくれるからと聞きました…
    私は一度だけ秋刀魚の内臓処理をした事があります。今回は気分が乗らないので手を貸したくありません😅

    • 1月7日
はじめてのママリ

そんなに厳しいご実家なのですか?
年始の挨拶の時に、寄り道してお魚釣って、実家にもお裾分けって普通に嬉しいかな?と思いました🥺
そして親世代なら内臓の処理できません?
そんなに悪い反応することが予想できるご実家なのですか?😓