※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子供が1歳になる未婚の母親です。事実婚のような関係で子育て中。事実婚は少ないため、周囲の反応が気になる。籍を入れない理由は住む場所の希望など。

子供がもう少しで1歳になります。
未婚で産んで訳あってまだ籍を入れておりません。
別々に住んでいますが、平日は一緒に暮らしていて事実婚のような関係です。今の状態が都合が良いのですが、やはり子供にとって事実婚の家庭で育つことは複雑でしょうか。事実婚の家庭はまだまだ少ないと思います。そんな家庭が周りにあったらどのように思われますか?
籍を入れない理由はお互いの住む場所の希望が合わない、将来的な親の面倒などです。

コメント

はじめてのママリ🔰 

なんとも思わないですよ😊
人それぞれいろんな考えがあって、いろんな事情があって、1番いい選択が今の状態なんだろうなぁと思うからです。

多様性の時代ですし、子供達はそれこそなーんとも思わないだろうし、私の世代もそこまで気にする人いないんじゃないかなぁ〜

世代が上がるにつれてやはり、ちょっと…と思う人の率は増えていくとは思いますが、、、

気にしなくていいと思いますよ😊❤️

deleted user

児童扶養手当など、きちんと状況申請してるならなにも思いません!後、大きくなってちゃんとお子さんには納得出来る説明が出来ればいいと思います。

あおあお。

知り合いにもいますが、正直、変なのーって思ってます😂😂

それも、理由を詳しく聞けるような仲だったら、そんな変なのーとか思いませんが、中途半端にSNSで繋がってるだけの学生時代の同級生なので、理由は知らない事実婚なので、、、。
そんな感じで思っちゃいます😂😂

なので、多分、詳しく分からない関係で、事実婚を知れば、変なのーって思っちゃうと思います😣😣🌀

🩵🪽

母子家庭の類いなのに、そのうち子供の口から家にパパがいるとか保育園や周りに喋り始めると厄介と思います。
私の周りは田舎なので、特に事実婚や母子家庭の人に彼氏とかいれば保育園の先生や市役所にすぐ噂話され、
事実調査されます。(非課税不正防止のため)
他所のことはなんとも思いませんが、事実婚は保育園の行事には参加出来ません。
単にその人をパパと認知しているのなら、尚更子供が理解が難しく可哀想ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    所得があるので、非課税や手当系には該当しないのですが調査対象なんですかね💦

    確かに理解できる年頃になるまでは難しいかもしれませんね

    • 1月6日
  • 🩵🪽

    🩵🪽

    そうなんです!全くお金もらってないなら関係ないですが、事実婚として男性から生活費なにか貰ってるようであれば即アウトです😖😖わたしもバツだった時チクられて、その人はいずれ父親になるのか?毎月何かしら食費だけとかでも生活費くれてるのか?とか聞かれたことあります😑😑

    うちは再婚組ですか、上の子は本当のパパではないので、
    旦那のこと名前で呼んでます。それが保育園のクラスの子からしたら珍しいらしく、
    なんでパパって言わないの?とか聞かれるみたいです、、、

    • 1月6日
はじめてのママリ

妹の親友が事実婚で過ごしてますが「そうなんだ」くらいで特に気に留めたことはないです☺️
その友達もお子さんもとてもいい子なので、尚更気にならないんだと思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その親友さんは事実婚の家族としてうまく生活されているということなんでしょうか✨家族の形は人それぞれであっても、幸せならそれでいいと思ってますし偏見のない世の中であれば嬉しいのですが😅

    • 1月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2人とも再婚同士で事実婚との事でした💡
    籍入れてても育児放棄気味な家庭だってありますし、結局は子どもが幸せに過ごしてて家庭円満なら、あとは外野がとやかく言う事じゃないかなと思います😌
    事実婚と聞いて、受止め方は人それぞれなので最初はよく思わない方もいるかもしれませんが、主さん達が幸せそうに過ごしてれば理解してくれると思いますよ!

    • 1月7日
みゆあ🐰💜

どちらか自分達が倒れた時は、
事実婚なので、病院の付き添いなどは、もしかしたらNGかもしれませんね。今は変わっているかもしれませんが💦双方の親かキョウダイが、駆り出されてしまうかもです💦

万が一、主様が亡くなったりした時に、父親であるのに、はなればなれで暮らさなくてはならなくなったりはあると思います。実家に養育権が渡るか、施設保護になるかなと。
(想像なので、違ったらすみません💦)

メリットもありますが、このようなデメリットも考えて、子供の幸せはなんだろうって考えれば良いのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応認知はしてもらっているので私が亡くなった場合には連絡がいくのかなと思っているのですがどうなんですかね💦また調べてみます

    • 1月7日