※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
子育て・グッズ

外出先でのオムツ交換に困っています。同じ状況の方、どうしていますか?

外出先でのオムツ交換どうしてますか!?

2歳半の息子、まだオムツで動物園や水族館など行った時にオムツ交換する場所に困ってます…
オムツ交換台はトイレに有ったりするのですが、行儀良く寝転がって変えさせてくれるはずもなく…
もっと月齢が下の時は良かったのですが💦今の状況では難しくて、仕方なく車の中でオムツ交換したりしてます…😅

同じくらいのお子さんいらっしゃる方、皆さんはどうしてますか?

コメント

猫缶

オムツ台の上に立たせて変えてます😣

  • そら

    そら

    そうなりますよね💦
    私も、1度やったのですが大人しくしてくれなくて…🥲
    回答有難うございます✨

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

うちの子も寝転ぶのはもう無理なので、壁に手つかせて基本オムツ台に立たせて交換してます!

  • そら

    そら

    なるほど!壁に手を付かせてやってみます😊
    回答有難うございます✨

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

おむつ交換台の上で寝転がってくれないので立ったままとかで変えてますよ!
動き回ってふざけることが多いので、「もうええて😇💢」とか言いながらかえてます😂

  • そら

    そら

    ですよね…💦
    私も、1度挑戦したのですがオムツ交換台も高いし動くので危なっかしくて…🥲
    回答有難うございます✨

    • 1月6日
SMM

うちにも2歳の娘がいますが、外出時に時間がかかりそうな時はオムツ2枚履かせてます!
そうすれば汚れた方破いて取ってすぐキレイなオムツ上げられるので😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません!
    その方法めっちゃいいですね!なんで今まで思いつかなかったんだろ…😂
    真似させてください!😂

    • 1月6日
  • そら

    そら

    😲!!その発想は無かったです!
    良いですね!やってみます🤗✨
    回答有難うございます✨

    • 1月6日
いけ

おしっこ吸収ライナーどうですか?
トイレ個室に立たせて、おしっこなら吸収ライナーだけ引き抜きます🙂
うんちだと難しいですが😵‍💫

  • そら

    そら

    おしっこ吸収ライナーとか有るんですね!
    それだと簡単そうですね✨
    調べてみます😊
    回答有難うございます✨

    • 1月6日