※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子供が朝食後にうんちするタイミングについて相談です。早く起こして出かけるか、保育園で対応してもらうか、スケジュールを調整すべきか悩んでいます。

1歳4ヶ月に入園予定です。
現在06:30に子供を起こしてますが時間がカツカツです。
入園後は07:15には自宅を出なくてはいけません。

子どもが朝食後15-30分くらいでうんちすることが多いのですが皆さんならどうしますか?

早く起こして出るか分からないうんちを待つ…。
保育園でするようにしてもらう…。

もし、家を出る直前(靴を履いた)などでうんちをしていることを気づいたら、当たり前ですけど変えてあげますよね?
それの余裕を考えてタイムスケジュールを組まなければいけませんか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

家から園が5分程度で行けるなら出る直前にうんちしたものは「来る途中にうんちしたみたいです!」と言って預けます😂
ただ今後イヤイヤ期とかになるとそんな起きて45分で機嫌良く家出れる確証ないので、6時起き覚悟はしといた方がいいとは思います…

ミニー

そこまで待ってられないので
その時の子供に任せます!笑

時間ギリギリで靴履いた時にされたら、
シラーっと保育園連れてって車でしちゃったので変えてくださいって言ってます😂

ままり

今6:30に起こして7:50に家出てます!
(旦那が朝いない時はこの時間でもギリギリです)
バタバタしててもオムツは変えないと可哀想なので、私ならもう少し早めに起こします💦

はじめてのママリ🔰

7時15分に家出るの一緒です!
子供と一緒に6時15分に起きてます。たまに起きない日は先に自分の準備終わらせて40分ごろに起こしています!うんちのコントロールは難しいと思うので余裕持った方がいいです。

はじめてのママリ🔰

うちは車で5分なので靴はいてたら
「車でしたみたいです」って預けてます。。(笑)

最初のうちは余裕もって6時に起こすかな〜