![じゅんぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供と一緒に寝る必要があるか悩んでいます。子供たちがママと一緒に寝たがるため、大人の時間が取れず苦しい状況です。みなさんはどう対処しますか?
子供と一緒に寝ないとダメですか…?
2年くらい前まで寝かしつけをしていましたが、2人に挟まれて、狭くて苦しいうえに全然寝なくて寝かしつけで2時間とかかかります
時間の無駄なので、今リビングでおやすみを言って子供たちだけで寝てもらっています
その後大人も同じ部屋で寝るスタイルにしました
2年経った今でも、泣きはしないものの、ママと寝たいと執着されていて、鬱陶しく感じてしまいます
お正月休みで特別に夜寝室でテレビを見て一緒に夜更かしをしたのですが、それに慣れてしまって?毎日のようにママも一緒に寝ようとうるさいです
別々の布団で寝るのも嫌みたいで、下の子はたまにシクシク泣いてることもあります
お願い〜一緒に寝たい〜と泣きそうになりながら上の子も言います
夜子供たちが寝た後、大人の時間を楽しむのが悪いことに思えてきて苦しくなってきました
今しかないとは思いますが、上の子もまだまだママ〜って感じだし、本当に寝付くのが遅すぎるので、私には地獄の時間です…
みなさんならどうしますか??
- じゅんぴ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子5歳半ですがまだママしかむりです🤣
ただ保育園のお昼寝もなくなって寝かしつけも30分以内で終わるようになったので不満はなくなりました!
1時間以上かかるときもBluetoothのイヤホンつけてYouTubeとか音楽きいたりしてたのでさほどイライラもなかったです。笑
下の子は夫が寝かしつけ担当なので私はノータッチです!
それだけママママ言われるなら一緒に寝ますが、先に寝室行ってもらって1時間くらいしたら寝室に入るとかにします🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ふざけててなかなか寝ないときは2人で寝てね〜って言って寝室から去ります(笑)
寝たくても寝れないなら私は携帯いじりながら寝付くまで隣にはいます😂
-
じゅんぴ
部屋から去るのわかります!笑
昔はよくそれで泣かせてました…😅
携帯いじると画面見てきてさらに寝なくないですか?😂- 1月6日
-
はじめてのママリ🔰
布団に潜って見てます🤣
そして子供も携帯見たら寝室から私がいなくなるの分かってるので見てこないです(笑)- 1月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたし寝てませんよ😅寝かしつける時間めちゃくちゃ自分としてはロスなのでしません🫣寝室に一緒にいても私は携帯見てます😂
むしろ寝かしつけるてなんだ?と重ます🥹
-
じゅんぴ
ですよね😂私もロスだと思います!!
携帯みてると画面見られてますます寝ないんですよね💦- 1月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一日の最後は満たされて寝てもらいたいので一緒に寝てと言われたら一緒に寝ます。
一緒に寝ても5分以内に寝てくれるので、その後心置きなく大人時間しています。
-
じゅんぴ
それがどんなに時間がかかっても一緒に寝ますか?
一度寝てしまったら毎日言われます…
大晦日の日はもう好きにさせようと放っておきましたが、全然眠いと言われず、そのまま初詣に出かけましたが、平気でした…😂それも2人とも!!
結局寝たのは夜中の3時です😭- 1月6日
-
退会ユーザー
うーん。
ただ、そのために入眠時間短くできるよう泣かさず寝んトレしてきたり調整しているので、その状況が考えられません。
一緒に寝るか、寝ないかの2択なら私は一緒に寝たいのが勝ちます。- 1月7日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
2時間はかなりかかりますね😳お昼寝があるからですか?
下のお子さんは年少さんですよね、妹さんがシクシク泣いてたらお姉ちゃんも悲しくなっちゃうんじゃないですかね…💦
いまの状態は、お姉ちゃんが妹さんを寝かしつけしてる感じになりませんか?😅寝かしつけというか、添い寝というか…
あ、2年前からというのは2歳と4歳の時ですか??お子さんだけで寝れるってすごいですね😳
それだけ求めてくれるのも今だけですし、シクシク泣いてるのに大人の時間も楽しめないような…😓
お昼寝しちゃうと22時過ぎまでかかりますが、一緒に寝たいと言う子供だけで寝かせるって考えたことなかったです🤔
朝早く起こして、夜遅めに寝かしつけするのでも2時間かかりますか?💦
-
じゅんぴ
お昼寝、上の子は特にしてないです😂
保育園で1人だけお昼寝してくれないって先生に言われたくらいしないです😭
ほんと放っておけばいつまでも起きてられます
そもそも寝るのがあまり好きじゃない?んですよね
朝も起こした瞬間に起きるような子で…💦
お姉ちゃんが妹を寝かしつけ状態になってますね
やっぱりダメですかね😭
海外では赤ちゃんの頃から親と別で寝るのが主流ですし、慣れれば普通に子供だけで寝られますよ😂
シクシク泣いてたときは私も同じ部屋で布団が別で寝た時です
布団も一緒がいいようで…
私がフルタイムで仕事のため朝は早いです😂- 1月6日
![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aya
寝たいと言ってくれるは一緒に寝るつもりです!我が家も年少の子居ますがママいないと絶対無理です🫠
ですが2時間はうんざりされるのもわかります💦大変ですね…
電気消してからって事ですよね?
我が家も寝る前にテンションあがりまくったら時間かかりますが、基本的に早く寝て貰えるよう昼間かなり疲れさせるように努力してます!
上の子も下の子もお昼寝なしで、昼間は外遊びでめちゃくちゃ疲れさせてます😂
あんまり寝ない時は、
ママお仕事まだ残ってるから寝ないなら上行くよー!
って言ってます。
じゅんぴ
寝かしつけしてるなんて偉いです👏
私もイヤホンしてましたが、もう暇で暇で😂
夫も寝かしつけてくれるなんていいですね〜
うちも最初からそうしてれば…😭