![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チック症で悩む6歳のお子さんがいて、ストレスから症状がひどくなっています。対処法を知りたいです。
6歳チック症について同じようなお子さんいる方
お話しききたいです( ; ; )
目を上に向けて半分白目みたいにするのと、首を傾げるチックです。
2023年4月から旦那が単身赴任になったのが始まりです🥲
長男はとても繊細で頑張り屋で人の気持ちをよく考えれる子です。
夏から冬にかけて運動会の練習や習い事の発表会、生活発表会などイベントが重なりそれからもっとひどくなりました🥲
いろんなストレスから我慢などでチックが強くでいると思うのですが、周りがびっくりするほどなのでつい注意してしまいます...
そっとして言わないようにしたいのですが、なにか対処法あったら教えてほしいです🥲
- まる(2歳4ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
注意して治るものでもないので、注意するのは控えてあげるのが1番良いですよ。
周りの方の反応が気になるお気持ちもわかりますが、お子さんのチックで周りを傷付けることは無いですから。
対処法は特にないですね。
性格的に頑張りすぎてるところがあるなら緩めてあげることくらいでしょうか。
脳の気質でチックは起こります。成長して落ち着く場合がほとんどなので、気を長くして待つしかないです💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
こんにちは。今9歳の息子がチックが酷いです。鼻すすりと顔しかめです。1番側にいるお母さんが1番心配で辛いですよね😢私はすごく辛いです😰
うちの子も繊細な子で気を遣いすぎるところがあります。
うちの子は色んなチックの症状が出ては治って。また出てを繰り返してます。大体3ヶ月経つと治ってくる感じですが、今回は3ヶ月過ぎましたがまだ鼻すすりと顔しかめしてて、見るのも聞くのも辛いです。
気持ちの問題で根本的には治らないと思いますが、うちはマグネシウムやビタミン、鉄分のサプリは飲むようにしてます。後抑肝散の漢方など…。あまり、効果は無さそうですが😓
ピークが9.10歳と良く書いてあるので、それを心の支えにしています。
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
こんにちは。
過去の投稿にすみません。
うちの1年生の子供が今、白目と首が動いてしまうチックがあるのですが、
まるさんのおこさんはどのくらい続きましたか?
うちも周りがびっくりするほどなので
学校がすごく心配で、、😥
まる
そうですよね。コメントありがとうございます😌