
出産後の保育園について相談です。希望は生後8ヶ月から入園し、週3日のパートに。入園条件や待機児童情報を調査中。4月申し込みが入りやすいが、生後4ヶ月で預けるのは悩み。待機児童対策として育休延長も検討中。
まだ出産していませんが、出産後の保育園の事で先輩ママさんのの意見を聞きたいのでこちらのカテゴリーで失礼します。
12月出産予定で現在、正社員で働いています。
出産後は私の両親(どちらも働いています)と同居予定です。
私の希望としては生後8ヶ月以降に入園。
復帰は子育てと仕事の無理のない両立をしたいため、同会社で週3日、6時間のパートに変えたいと思っています。
以前こちらで質問して、アドバイスをもらい役所で相談が出来ると伺ったので今日、役所に保育園についていろいろ聞いてきました。
待機児童が物凄く多い地域ではないようですが、人気の園は両親フルタイムでも落選する方がいる。
同居の両親は勤務時間に関係なく少しでも働いていれば減点対象にはならない。
生後3ヶ月から入園可能なので、12月出産ならば3月以降の入園申し込みが可能。
4月からの方が入りやすい。
審査をフルタイムで通し、入園後2、3ヶ月はフルタイムで働いた後に勤務日数を減らす事は問題ない。
希望の保育園に入れず待機になった場合は会社の規約にある期間(6ヶ月)は育休延長が可能。
以上が主な内容でした。
4月申し込みでフルタイム復帰が一番入りやすいとは思いますが、生後4ヶ月で預けるってどうなのでしょうか?
まだ離乳食も始まっていませんし、抵抗がありますが、逆に人見知りもなく入りやすいですか?
例えば10月に申し込みをして12月(1歳)までに入れなかった場合、育休を延長して待機を続けて、次の4月までに入るのはどうかなと考えました。
同じような方法を取られた方いらっしゃいますか?
本当はなるべく子どもと一緒にいたいです。
参考に今年7月の保育園の空き情報の写真を載せます。
皆様の意見を聞けたら助かります。
- はじめてのママリ🔰

ザト
私は認可への申し込みは1歳の誕生日月からにして、入れなかったので、1歳5ヶ月の5月から(5月オープンの保育園)入園しましたよー♪

はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます(^^)
育児休暇を取られていたのでしょうか??
掛けみたいな形になりますが、一番子どもと長くいられる方法だと思って、私も出来たらそうしたいのですが…

ザト
そうです。私も正社員で、産後1年間は育休が取れて、それを越える場合は保育園に入れなかった証明が必要になりました(;´・ω・)

はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
私の理想のやり方です(>_<)!!
証明書の件は役所で聞いて、私の場合でも出せると言っていただけました(^^)
あとはフルタイムじゃなくても、延長分の半年で入園出来るかどうかが課題です(・_・;

あややんりんだ
うちの娘も12月産まれで1年の育休をとったのですが年度途中の入園は厳しいと言われ入園出来たのは4月からの1歳4ヶ月でした。
誕生日の1ヶ月前までに保育園入園の書類を役所に提出でその月のうちに入園保留証明書が来たので会社で育休延長の手続きをすぐしました。
12月から次年度4月入園の申し込みも始まったのでその時は就労証明書など書類を2部づつ用意してました。
出産するまではフルタイムで働いていたので正社員扱いで就労証明書を書いてもらい入園してすぐにパートにしました。
フルタイムとパートだと審査のポイントが違うみたいです。
うちの子は1歳2ヶ月位から歩き始めたし離乳食もほぼ完了してたのでちょうどよかったなと思います。

はじめてのママリ🔰
うわーめちゃくちゃ理想です(>_<)!!
就労証明書は正社員で時短にもせず提出したのでしょうか?
「復帰後すぐは時短ですが、何ヶ月後にフルタイムに戻します」
という記入欄があって、そこに書くと戻す方の点数(フルタイム)で計算してくれるが、減点2があると言われました(;;)
復帰後すぐにパートにされたと言う事はフルタイムでは全く働かずに切り替えたと言う事でしょうか?
役所では数ヶ月働いたのちに切り替えと言われたので…。
とても理想のやり方でしたので、もしお返事いただけたら助かります!

あややんりんだ
おはようございます(^ー^)
私の所の就労証明書には時短を利用するかの有無で何歳まで利用みたいしかなかったので時短無しとして提出しました。
慣らし保育終了後からパートにして6時間勤務を5日してました。その後6.5時間勤務にしました。
私の会社は時短制度を利用するよりパートで勤務時間を調整してる方が多くて…
もしかしたら月の就労勤務時間が足りないと減点になるかもしれないです(。>д<)週3日の6時間勤務だと短時間勤務になると思うので。。週3日なら一時保育を利用してる方が多いかもしれませんね(。>д<)

はじめてのママリ🔰
パートでもしっかり週5働いてらっしゃるんですね!
正社員で時短出来るなら、少し頑張って働いてみようかなーなんて思い始めました…。
無理ならサクッとパートに変えてしまうのもありかな(笑)
1日4時間、月12日働いていれば保育園に入る資格はあるそうなので、入園出来れば週3の6時間はOKみたいです(^^)
アドバイスありがとうございました!
とても助かりました(≧∇≦)

あややんりんだ
月12日でもOKなんですか~いいところにお住まいですね~(о´∀`о)
仕事の復帰は子供の様子と自分の精神的余裕で考えるといいと思います。
やはり小さい子供がいて仕事も育児も家事もとなると疲れるので・・・(;´Д`)
まずはマタニティライフを楽しんで出産頑張って下さいね
(*´∀`)ノ
コメント