※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家をお披露目するのが辛く、後悔ポイントがあるマイホーム。親族に見られ、自分の家づくりを参考にされ、困惑している女性の相談です。

親族に家をお披露目するのが結構辛いと言うか…羨ましくなってしまいます。
一生懸命考えて作ったマイホーム。でもなかなか難しくてやはり後悔ポイントがいくつかあります。
その中でも窓がいちばんの後悔ポイントです。採光まできちんと考えることができず、ここに窓をつければよかったなーという後悔しかでてきません。

そんな中、親族がかわるがわるに家を見に来たいといい断れなくて、いろいろ見られてうちの後悔ポイントを参考に自分のマイホームに生かそうと言われます。うちが建てるときはこうしないようにしようなどです。

また、うちのこだわったポイントはうちも同じようにしてもいい?とか言われて…めちゃこだわった写真ニッチやキッチンの作り(メーカーや品番、色など、サイズなど聞かれて…)

友人たちならここまで踏み込んだことは聞けないだろうなってことまで聞くし、親族だからみたいなところがあって。

親族の中で1番年上で順当に結婚して子供産んでマイホーム…ってなってしまったので、1番はじめにマイホーム建てたの辛いです💦

コメント

ママリ

あるあるですね💦

メーカーの水回りを入れているならおそらく建てる時にはもっと良い製品が出ています☺️

住宅業界の進歩は目まぐるしいので5年後には新しいものが出ていますよ。気にしなくても大丈夫です!

日当たりは土地や周りの環境によっても様々なので、「参考にしよう」とは言ってもそのままは作れないので、もし親戚が建てる時もかなり頭を悩ますと思いますよ。

同じ土地がないので同じものは二つと作れないです。
また家族の暮らしも家族によって違うので、便利なものは欲しいものは千差万別です。
ある人にとっては100点の家もある人には30点なんてよくありますよ。

デメリットもあまり伝えなくても良いと思います😊

気にしすぎないのが良いです😊

もあきゅん

良いところを参考にしてくれるのは嬉しいですが品番など詳細まで聞かれるのは嫌です😭後悔ポイントは全ては伝えず軽く言い流します👍

ママ

それうざいですねーむしろいいポイントを後悔と言って、後悔ポイントをいい!って言ってやったらどうです?笑

deleted user

私なら後悔ポイントやおすすめな事など普通に伝えて良い家造りしてもらいますね。
自分自身でたくさん勉強もしましたが住んでみないもわからないことって本当に多いので参考になることなら普通に言います。
同じ家建てるわけではないので窓なら参考程度にしかならないと思いますよ。

これからどんどん新しいものも出ますが価格も上がりますし間取りの流行り廃りもありますし比べないのが一番かと思います。

ママリ

自分は後悔して辛い思いしてるのに嫌になりますね😫
ここ、後悔してる〜って言って、そうかな?気にならないよー!とか励ましの言葉だと嬉しいですけど😅

参考にしようと思ってても建てた本人は気にしてるんだから口に出さないで欲しいですね。
私ももうすぐ建つのでドキドキです😭💭

ままりぃ

え〜うざいですね。。
インスタとかで仲良くなって聞いてくれた人には教えますが、親戚はなんか嫌です😂笑

メーカーとか品番はあとで調べて教えるね!って言って、全部カタログ捨てちゃってわかんなくなった!仕様書に詳しく書いてなかった!とか言ってごまかします😂
後悔ポイントはどうでもいいこと言います!コンセントここにもあったらよかったと思ってて〜とか床の見切りをステンレスにすればよかった〜(全然思ってない)とかですかね。

まともに対応してたら疲れちゃうので、テキトーにあしらいます!ていうか来ないで欲しいですね😂