※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘がイヤイヤ期でイライラして怒りっぽい。家事をしているのに遊んでいる私に文句を言われて困っている。他の方も同じようにイライラしていますか?

イヤイヤ期の娘が最近ちょっとしたことでメソメソ、イライラ、すぐ私に怒ってくるんですけど。
こっちは家事全部ストップして遊んでるのに。

ずっと我慢してそうだね〜はいはいごめんね〜で流してましたが、ついに爆発してもういい加減にしなよ!何かあるたびメソメソメソメソ、もうすこし優しくいいなよ!?何ずっとキレてんの!?ママも全部キレてあげようか!?と起こりました。

ほんと無理なんですけど、、、みなさんイライラして怒りませんか?

コメント

はじめてのママリ

いやーそれはイライラしますよ。お母さん頑張ってますね😭
私もイヤイヤ期の時ずーっとそんな感じでめちゃイライラしたし、キレたことも何度もあります!
全部言うこと聞かなくていいと思います!幼稚園、保育園行ったら相手は自分の言うこと何でも聞いてくれるって思っちゃってトラブルにもなると思うので、できないことはできない。子どもが悪かった時はそれを伝えてあげるのもいいことだと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そう言っていただけて嬉しいです😭育児本とかみてると全部とりあえず共感してあげましょうみたいに書いてるので共感も何も全然気持ちわからんのだが💢💢💢ってなってしまって笑
    本当にありがとうございます!

    • 1月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    共感っていうのは全部許すことではなくて、わがまま言ったとしても〇〇がしたかったの?とか、〇〇が良かったんだよね、と一回受け止める?ことだと思いますよ☺️
    それを一回するだけでいいと思います。その後はだけどできないよ、とか言っちゃっていいと思いますよ!

    • 1月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね😭なんか娘は自分の思い通りに私が動かないとキレ出すんですよね、、、おままごとで座る位置が違うとか取ったおもちゃが違うとか、違う人形に食べさせて欲しかったとか、、、ほんとに些細なことでいちいちキレてて?こっちも全部は確認できないしそこまであなたの気持ちわからないよって感じなのですが🥲それはママも分からないよ、先に言わないと分からないよと言ってもそれにさらにキレてくる感じで、、、はぁ、、、となってお茶でも飲もうとその場を離れると泣いて追いかけてきて🫠毎度その繰り返しなので爆発しちゃうんですよね😭

    • 1月6日