※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

3歳の長男が急に吃音が始まり心配です。同じ経験の方いますか?急に出てきたことがある方、その後どうなりましたか?

もうすぐ3歳になる長男が急に吃音が始まりました💦
同じような方いますか?

ここ数日、急に吃音が出てきました。
「ママももももも行くよ」
「〇〇ががががやるよ」
など、真ん中の言葉を繰り返してしまうことが多いです。

自然に治ることも多いとのことですが、今まで普通に話していたのに急に出てきたので治るのか心配です…。
急に出てきたことがある方、その後どうなりましたか?

コメント

みーちゃん

言葉が成長する段階で、吃音が出る子もいますよ😊
うちは下の子がマ行が苦手で、マ行から始まる言葉のときは、まままままいく!って感じで吃っていました!
お姑さんが真似をしたりしていたので、それは辞めてもらって、2週間ほどで元に戻りましたよ😊本人が気にしていなければ、そのままで大丈夫かなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2週間で戻ったんですね❗️
    本人は特に気にしてる様子はないんですけど、言葉の聞き取りが難しくて何て言ってるか分かりにくくて💦
    解読できないと子供も不機嫌になるので早く治って欲しいです😭

    • 1月6日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    2週間くらいでした😁
    保育園を巡回している言語聴覚士さんの面談を予約したけど、予約した日には治っていました💦

    • 1月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちもそれくらいで治ってくれることを祈ります😭
    ありがとうございます✨

    • 1月6日
えいい

もうすぐ4歳ですが、3歳半ば位から吃音あります^ ^
いつか治るだろうとあまり気にしなかったのですが、先生に言われて保健師さんに相談しに行きましたよ☺️
今もまだありますが、だいぶなくなってきています^ ^

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    とにかく普通に生活してても今までに無かったので気になって仕方なくて…
    保健師さんに相談した時は何か言われましたか?

    • 1月6日
  • えいい

    えいい

    吃音に関する治療などはないので、あまりにも気になるようだったら言語聴覚士さんと面談しましょうか^ ^って言われました☺️
    幼稚園に通っているんですが、そこで吃音に対するからかいなどが起きてないならしばらく様子見しましょうと言われましたよ😊

    • 1月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    園でのからかいとか怖いです😱
    小学校に入ったら尚更イジメとかに発展しそうですよね💦
    一応保育園の先生に相談してみて、続くようならば市の相談センターに連絡してみようと思います😢
    ありがとうございます!

    • 1月6日
あんこ

4歳になってすぐ吃音が出て
指摘しないを徹底して
良い時ひどい時を繰り返して
一年くらいで治りました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1年ですか😱
    解読不能な時もあって何て言いたいのか困ってしまいます💦
    周囲に話して指摘しないようにしてみます。

    • 1月6日