※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘が4歳になるが、教えるのが難しく、発達に遅れがある。嫌がり、落ち着きがない。習い事もない。自分ではうまく進められず、悩んでいる。

母親が我が子に何か教えるのは無理なんですかね😓
多分うちだけだと思うけど…

もうすぐ4歳になる娘は何も出来ません
教えようにも嫌がるし話も聞いてくれないので
ここまで私が教えるのは諦めていたんですが
保育園から色々教えてあげてくださいねと
遠回しに怒られました
そうは言っても発達遅滞(検査はグレー)で3歳で発語
4歳になる今はまだまだでちゅまちゅで
理解力も少ないです
何か教えようとすると雰囲気で嫌がりふざけたり
怒って暴れるので
無理強いせず様子見していたのですが
周りの子と比べると何も出来無さ過ぎだし
もうすぐ年中
鉛筆の持ち方もまだ握って掴むし
数の数え方も適当に間違って口ずさむので
正しく覚えた方が楽しいよ、と促しますが
そんなの楽しくない、ママに教えてもらいたくない、
そんな感じなので私が教えるのは無理そう😑
人見知りなので習い事も皆無です

本屋さんで買ったくもんの教材も遊んでしまい
全然落ち着いて進められません
私ではダメってことですよね😭

コメント

みかん

うちの4歳になる次女も、まだ鉛筆や箸ももてないし、数も数えられないですよ😊私と性格が激似で、私自身も母から何か教えられて素直に聞いた試しがないです笑
勉強も全然できないままに育ちましたが、高校の時に出会った恩師のおかげで勉強が好きになり、今では好きなことを仕事にできています。
次女も、気がむけばまたやるだろうなと思いながら、私から何か教えることしてません。公共のマナーとかそういうことは教えてますけど、毎日喧嘩です笑

  • ママリ

    ママリ

    あー確かに我が家も同じかもしれません😅母は近所でも有名な毒親だったので母の話をまともに聞くのは今でも嫌です笑 きっと私も母の面影あるんですよね…。私も社会に出ていろんな方のおかげで努力や勉強を知りました。
    同じ方いて安心しました!
    私も娘のペースに合わせようと思います😊ありがとうございます!

    • 1月6日
もこもこにゃんこ

グレーで病院など行ってるなら、作業療法や言語療法をしてみても良いと思いますよ〜。
うちも作業療法でお箸の練習してもらいました。
家だとイライラしたりしちゃいますよね💦
作業療法は大好きで、喜んでやってました😊
外にお願いできる事はお願いした方がお互い良いと思いますよ✨

  • ママリ

    ママリ

    半年に一度療育センター受診してるだけで大きな指摘は無いので何も受けれずにいます😓
    保健センターで相談していましたが担当学区の保健師がいちいち騒ぎ立てたり話を大きくするので保育園(公立)でも先生方から変な解釈されたりとややこしくなり相談する術が無く困っています😥
    手帳が無くても受けられる療育もありますか??

    • 1月6日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    うちは手帳は持ってないですが、病院で作業療法などは受けれますよ😊発達障害の診断前も言語両方受けてました。
    療育だと受給者証ですかね?それなら申請したら取れると思いますよ。

    • 1月6日
deleted user

数字、ひらがな、カタカナ、アルファベット、簡単な足し算は年少さんまでに私が教えました。
時計等もです。

お勉強という感じではなく、全て遊びの中に取り入れて遊びながらやりました。
座ってワークをやったのはその後です。

まずは一緒に遊びながらやってみるのはどうでしょう。
ママは先生ではないから、楽しく概念理解できる程度でいいと思っています☺️

  • ママリ

    ママリ

    立派なママさんですね。
    偉いなぁと思います。
    年少さんまでにそこまで教えたんですね、凄いなぁとしか言いようがありませんが…。
    私も一応幼児教室で働いてました。
    手順は分かります。
    我が子となると別ですしうちの子は癇癪や強いこだわりあるので何かやるにもまずは落ち着かせてから…が優先です。
    ママと一緒に楽しんでくれるお子さんで羨ましいなぁと思いました。
    私はまだまだですね…。

    • 1月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    幼児教室で働いていて、“先生”手順がわかるからこそ気になってしまうのかなと思いました。

    私の場合はフルタイムで復職したので、遊ぶ時間をたくさんとってあげられない罪悪感からです。

    他と比べて自分はまだまだとかでなく、ママリさん自身が楽しんで欲しいです。
    だってこんなにもお子さんのこと考えていて素晴らしいママさんだと思ってコメントさせていただいたので。

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

療育には通えないんですか?
ママさんがダメって事じゃなくて、その子に合ったやり方があると思うんですけど、どんなやり方が合ってるかなんて母親だからって難しいと思います😓
私にとっては療育では子育て助けて貰える感覚なので、こんな事困ってる・出来るようになって欲しい、っていうのを一緒に考えてくれたりアドバイスくれたりしますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    色々話せば長くなるので割愛しますが、一昨年保育園の入園にあたり区の発達相談で娘の相談してからあちこち振り回されて右にも左にも動けずどうしていいかわからない状態です😓
    保健センター、療育センター、保育士、発達センター、それぞれ言うことがバラバラで、どこかの指示に従うとそれは違う、この子は大きな問題は無い、いやこの子は不安症だ、ただの頑固で悪知恵働く子だ、お母さんが悪い、お父さんが甘やかし過ぎ…
    色々言われて落ち込むしか無く今はどこにも相談してません。
    少子化で子どもの少ない地区なので小児科も少ないし行政の支援もあまり整っていません。
    児童精神科のある小児科もありませんし行政に相談するとこの子は何の問題も無いのに何故相談しにきたの?と鼻で笑われてしまうので支援は諦めていました🥲

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは一歳半検診で言葉の遅れを指摘されて療育通い始めたんですが…療育の勧め方も自治体によるのか?担当者によるのか?全国バラバラな様ですね…。
    確かに、そんなに振り回されていたなら逆に頼れなくなってしまいますね🥲

    問題あるとかないとかじゃなくて、現に今困りごとがあるなら通えるものなら通えたらいいのになぁと私なんかは思ってしまいます。
    因みにうちもちょっと人見知りがあるので、その辺りの社会性を促す練習なんかもしてくれます!

    何れにせよ、ママさんが自分がダメなんだとは思わなくていいんですよ!💪

    • 1月6日
deleted user

こどもチャレンジは受講されてますか?
定番ですが、よくできた教材だと思います😊年齢にあったことをしまじろうが教えてくれるので、私が特に頑張らなくてもその年齢でできることはしまじろうのDVDとおもちゃで覚えました。市販のワークとかよりも子どもの食いつきが良く、無理なく進んでいくのでおすすめです。

じゅん

鉛筆補助具とか使ったことありますか?
指を穴にいれるだけなので、息子も嫌がらずに鉛筆持ちました!
というより4歳なら嫌がるならまだ持たなくてもいいと思いますが😅

数字も興味なかったら4歳でも正しく言えない子いますよ😅
息子も正しく言えたの4歳過ぎてからです🙆‍♀
数字が目に入る環境は、2歳前から作ってましたが、全く興味示さず。4歳過ぎて急にドハマリして、ナンバーブロックス見てたら一気に覚えたり、計算できたりできるようになりました😃

ワークとかの前に、遊びの中とかで教えるというか、触れる機会を作っていくのはありかなと思います🙆‍♀

ワークも嫌がるならやらなくていいと思います!ワーク嫌いになったら本末転倒なので💦

おやつ出す時にバナナ2つあるね、お煎餅3つあるね、合わせて5つあるねとか✨

ママリ

私は何も教えてない、教えてあげられないです。
4歳娘、療育通ってます。
一番は合う民間療育が見つかるといいなぁと思ったのですが。
テレビは見せない方針ですか?
YouTube、うちは結構助かりました。
色、数字、ひらがな、アルファベット(少し)などYouTubeから勝手に学んでます。
うちはこどもちゃれんじやってます。
マナーなどは絵本でしまじろうが教えてくれます。自分の都合悪い話しは持ってこないのですがやらなきゃいけない事、やってはいけない事などの意識はあるみたいです。

賛否両論あると思いますし、さすがにずっとはダメだと思いますがうちはYouTube垂れ流しです😓