※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっぴ
お金・保険

中高生のお子さんをお持ちのお母様へ。塾代の月額や夏冬講習の費用について教えてください。料金が分からず不安です。どこも料金が記載されておらず、将来の教育費が予測できません。

中高生のお子さんお持ちのお母様!

家庭や地域、その塾によって金額が違うことは重々承知なんですが、塾代って月いくらくらいかかるんでしょうか😳?
また夏季や冬季講習はいくらですか?
ざっくりでもいいので知りたいです!

塾のチラシはよく入ってるのですが、どこも料金は記載されておらずで将来の教育費の想像ができません😭
よければ教えてください!

コメント

ママリ

長女が小3から長男は小4から塾通いをしております。
本人の希望です。

こちらは中受しないお子さんでも全体の8割は公文や学研含めて学習の習い事をしているイメージです。

現在中2年の長女は、
中受して中高一貫の希望校へ行っておりますが、高校は他のところへ受験を予定しており、
ずっと塾通いはしております。
個別指導で、今は英数の2科目55分×6コマで月に4.8万円ほどです。
4月になりましたら、
ここに理科を加える予定です。
(国語社会は学年でもトップをとってくることもあるので考えてないです)

長男はフォローアップの塾で週2の50分×4コマで、
2.8万円ほどです。

ちょうど今は冬季講習中で、
2人で別途7万円ほどの塾費用があります。

長女が5〜6年生の時は、
週4が塾でしたので月に5.5万円と夏期講習など諸々で80万円程度でした‼︎

  • なっぴ

    なっぴ

    丁寧にありがとうございます!

    想像の上をいってました😂
    4.5歳から公文は考えてますが、上記を拝見すると塾よりもずっと公文ってお安い感じなんですね...😳

    中受はしないので、中学入るまで可能な限り教育資金貯めとこうと思います😂!!!

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

現在中2の長女で

0歳から英会話月4万
2歳から公文英語5000円(1教科につき5000円でした)
3年生から個人塾三教科(週2英数国)26000円
中学一年生大手塾5教科週3で29000円
中学2年生別の大手塾5教科週2で28000円

です✨
冬季、夏季は別で別で75000円くらいかかってますが3年生になったら冬季と夏季は少し上がる予定です。
娘の場合は特待割引が少し入っているので通常だと10%くらい上がるようです。

ちなみに私が中学3年生の頃はそこまで頭が良くなかったので大手塾でしたが中3の夏期講習費用38万円くらいしたって親が言っていました。また、家庭教師もしていましたが週一で月35000円ほどだった様です!
他の塾と比べても全体的にあまり勉強が得意でない子が通うような塾の方が中3の塾費用は高い傾向にあると思います😂