※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

引っ越しの見積りは、一括見積りサイトが手軽ですが、デメリットもあるかもしれません。一社ずつ依頼する方が良いでしょうか?経験のある方、教えてください。

引っ越しの見積りってどうやってとりましたか?
一括見積りサイトは手っ取り早いけど、何かデメリットありますか?😣
めぼしいところに一社ずつ依頼した方がいいんでしょうか?

詳しい方、経験ある方、教えてください🙇‍♀️

アパート→新築戸建てへの引っ越しです!

コメント

ママーリ

1ヶ月前に一括見積もりしましたが、後悔しました。
理由は情報が漏れるので、関係ない営業からもひっきりなしに電話がかかってきました。
めんどくさ過ぎて後悔しました。

最終サカイに決めましたが
一括しなくても良かったです。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり情報漏れるんですね💧
    ただでさえ引っ越し準備で忙しいのに、関係ない営業からかかってくるとイラっとするの目に見えてるので一社ずつにしようと思います、、

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月6日
mnmyn

結局見積もりサイトを使っても直接電話しても最終金額にさほど差はないと思います。
私は目ぼしいところに直接電話して交渉しました。
先日引っ越しをし、サカイとアートと地域密着の引越し業者に電話しましたが、アートは結構ぐいぐいくる営業で、今決めてもらえたらいくらまで下げられます!みたいな感じだったので、1発目に電話しない方がいいかもです😊
むしろこっちから他の業者はもう断るから今決めたらいくらまで下げられますか?と聞いてもいいと思います☺️
ちなみに言ってきた金額でも納得できなければ、それなら決めきれないと言えばさらに下げてもらえました😊
ちなみに過去7年間で3回引っ越ししましたが、全部アートが1番安くなったのでアートでしました!

  • ママリ

    ママリ

    有益情報ありがとうございます🥹
    地域密着も調べてみて、地域密着→サカイ→アートでかけてみようと思います✨
    交渉上手で羨ましいです!😆

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

一括見積もりしましたが毎日のように色んな会社から電話きました。出れないとその後も何度も何度も💦
やめとけば良かったと思いましたよ。

気になるところに直接電話した方が良いと思います!
私はサカイとアリさんに見積もり来てもらいましたがアリさんの方が安くしてくれたのでそちらにしました!

  • ママリ

    ママリ

    毎日何度も、はやばいですね💦
    血迷って一括見積もりしなくてよかったです🙏

    アリさんもありますね✨
    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます☺️

    • 1月6日
ママリ

一括見積は何社からも営業電話きまくるのでオススメしません😭

見積めんどくさいので、同日に2-3社きてもらうくらいにしといたほうが無難です!
うちは自身の会社の転勤で今まで5回ほどずっとアートでしたが、今回はサカイ+アート+アリさんで見積もりとりました。
どこもだいたい今決めたら〜にします!とか営業言われますが、はじめに「今即決はできません」って釘刺しとくといいと思います。
そこで即決しなくても、あとから他社がいくらだったか言ったらそこから安くしてくれることも多々なので、そこで決めきる必要ありません😂ただの営業トークなので。
あと、値段だけじゃなくて午前固定やダンボール回収や保証などの部分を優遇してもらう交渉も◎です。

サカイ、特にアートは比較的高めですがサービスはしっかりしてます。今回はサカイにしましたが、全体的に作業はアートのほうがよかったです。

ちなみに今回新築戸建でしたら、ホームメーカーや不動産屋に提携会社や紹介してもらえないですか?
うち紹介おすすめされましたよ。
会社からの紹介だと、営業もそれなりの質が来ますし、割引も入りますよー。

  • ママリ

    ママリ

    めちゃくちゃ詳しく教えていただきありがとうございます!

    一括は絶対ダメですね💦
    ここに相談してよかったです💦

    確かに、工務店の提携がないか聞いてみます!
    自分で相見積り→交渉より、工務店からの紹介の方が安いのでしょうか?

    • 1月6日
  • ママリ

    ママリ

    工務店からママリさんに連絡入れてくれるように依頼すると◎です。
    うちの担当さんは、「提携する工務店からの紹介で失礼なことがあったりすると今後の取引に支障がでるので、営業や作業員はそれなりに安心出来る人を派遣してもらえますよ」って言ってました😊
    自分で見積しても交渉でガンガン下げることはできますが、個人だと40パーオフまでが限界でも紹介だと50までいける、というような(数値は適当です💦)下げ幅設定はあると思います☺️

    • 1月6日
  • ママリ

    ママリ

    具体的に教えていただきありがとうございます!
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 1月6日