※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

子供の口座に貯金されている方へ 1.子供ごとに口座は作っていますか? 2.差があっても溜まった分を渡しますか? 3.児童手当は第何子かで金額を振り分けていますか?

子供の口座に貯金されてる方に質問です!

1.それぞれ口座は作ってますか??
2.子供によって金額に差がある場合でも
渡す時に溜まっている分を渡しますか?
3.第何子かによっても金額違うと思いますが
児童手当はどのように振り分けしてますか?

コメント

ポケモン大好き倶楽部♡

1→それぞれの口座を作っています🫡
2→下の子の方が若干少ないと思いますが貯まった分渡す予定です。
3→児童手当は別に貯金しているため子供の口座には入れていません。

はじめてのママリ🔰

息子と娘名義でそれぞれ口座を作っています。こちらには出産祝いから始まり、節目のお祝いやお年玉を入れてます。額は違いますが、このまま渡すつもりです。
児童手当は旦那名義の口座に教育資金として貯めてます。振り分けてないです。

𖤐mam🍓

それぞれ作ってます!(3人)
溜まっている分を渡す予定です!どうしても上の子の方が多くなってます😅
児童手当をまるっと学資保険に回して積み立ててます💨

はじめてのママリ🔰

1→それぞれで作っています(5歳と1歳)。

2→金額になるべく差がないように入金しています。

3→児童手当を入れると金額に差が出てきてしまう(制度が変わったり所得制限あったりで)ので、子供の通帳には入れていません。児童手当は親の通帳に入るのでそのまま家計のお金にしています。

うちは毎年誕生日が来たら10万入れています。なので5歳の子は50万、1歳の子は10万です。
あとお年玉を入れています(その年によってくれる人や金額が変わるのでここで差が多少は出てくると思います)。

出産祝いはかなり差が出てくるので不公平だなと思い入れていません。(上の子200万、下の子60万ぐらいでした。)

渡すのは社会人になった時に渡す予定です!

ゆっぴぃ

1、子どもそれぞれの口座を作ってます。

2、上の子と下の双子は、年の差があるのでそこは差がでても仕方ないと思ってます。下の双子は均等な額を渡したいと思ってます。

3、金額が違うときは、上の子はそのままの金額を入金。双子は、均等にわけて入金する予定です。

3人子育て奮闘中

3人それぞれの口座を持っています。
3人目が生まれる前に親族が亡くなってしまって、その親族に子どもがいなくて母の兄弟にあたるひとだったので母と伯母で遺産を半分にして、相続税対策で数年にわけて私の子どもたちにもお金を送金してもらった経緯があり、第3子だけ貯金がすくないです
児童手当は3子以降は1万5000円が長らく続くのでそのまま3番目の子の通帳に入れて、社会人になったときにそれぞれ渡す予定です。
3番目だけ極端に少なかったらきっと追加貯金すると思います