

ゆい(27)
先生とかママに関してはどこに入っても合わない人はいますから妥協するしかないと思います😅
入園してからじゃないと分からないことは結構あるのでその時にどうしても妥協できなければ転園すれば良いと思いますよ😊

咲や
基本的に園の教育方針に共感できるかどうか
そこが1番のポイントですね
先生は公立だと転勤もあるので変わりますし、人間関係も年によって変わります
小学校は受験という選択肢を選ばない限り選ばないですが、幼稚園は教育方針を選べるので、そこは重視した方がいいと思いますよ

6み13な1
同じ言動されても、受け手により受け取り方は様々です。なので、口コミばかり意識を持って行かない方が良いと思います。
家庭の方針はどんなものですか?幼稚園に求める物は何ですか?

はじめてのママリ🔰
自分の中の100%満点の幼稚園じゃなくてもいいと思います☺️実際に通ってみないとわからない部分や見えない部分も沢山あると思います。子供の合う合わないもあるので、まず通わせてみてお子さんが楽しそうに通えるところを見ると安心できるかもしれないですね😌✨

yin
百点満点の園なんて無いと思ってます!今はよくても来年には先生変わってるかもだし、転園で嫌なママさん来る可能性もあるし、、
ここだけは!ってところだけ見てあとは妥協出来るならそれもアリです!
口コミよりも実際に見学とか行ってみてインスピレーションで決めたらいいと思います!
人によって感じることはさまざまなので!
というかまだ願書受け付けてるんでしょうか?プレの話ですか?
うちのところは月末に説明会と制服注文してたのが配られます!
コメント