※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
お仕事

長期休暇を取れる会社に勤める人は、大企業や高収入の人が多いのでしょうか?

年末年始などの長期休暇にきちんと休暇が取れる会社に勤めている方は大企業だったり高給取りだったりすることが多いのでしょうか?🏢

コメント

ママリ

年末年始、お盆はお休み、あとはカレンダー通りです😊
大企業ですが、高給取りではありません😂💦

  • ママリン

    ママリン

    ありがとうございます😊
    職業を知らないご近所のパパさんが連休しっかり休みを取られておりあの方は大企業に勤めて普段はバリバリ仕事されてるんだな~とか勝手に想像しちゃってます😂やはりしっかりした会社の方が多いのですね✨✨

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

夫は運送業ですが、お盆、年末年始、GWなどまとまって休めています。
大企業でもないし、給料も同じ年代の方と比べても少ないと思います

  • ママリン

    ママリン

    ありがとうございます😊
    職種にもよるんですね~
    私は看護師で連休関係なしなのでしっかり休める会社にお勤めの方がうらやましいです✨✨

    • 1月5日
なな

大企業や高給取りはあまり関係なく、職種だと思います。
大企業でも、サービス系やメディア系、物流系は休みづらいですし、給料が少なくても工場や個人店などは休みやすかったりします。

上記の場合でも事情によっては逆になるかもしれません。
あとは、制度上休めるはずなのに、周りの雰囲気だったりで休みにくいっていうのもあるかもしれないですね💦

私は休もうと思えば休めるのですが、12月31日と三が日は1日あたり8000円手当が付くので出勤していました。

  • ママリン

    ママリン

    ありがとうございます😊
    そうなのですね❗️あまり会社勤めの方について詳しくなく…
    確かに工場とかは連休中稼働しないですよね!
    私も看護師で年末年始は手当てがつくのでよく働いていました😂

    • 1月5日
ままり

私も夫も年末年始(12/28〜1/3)やGWは普通に休暇です。
お盆休みは決まってないのでみんな有休使って休みたい期間休んでます。
中小ITで高給取りでもなんでもないです😂
毎日必ず誰かが稼働しないといけない職種やBtoCの職種でなければ大抵カレンダー通りにお休みになると思います!

  • ママリン

    ママリン

    ありがとうございます😊
    そうなのですね✨
    勝手にあの方はゆっくり休暇を満喫しているから大企業にお勤めなんだー✨とか想像していました😂
    今年だと1/4、5も休んで何連休なんだ⁉️と👀‼️

    • 1月5日
ゆき(o^^o)

大企業こそ、高級取りとそうでない人がはっきりわかれます。
4日と5日休めそうだったんだけど、、といいながら休んで貰えませんでした。

きなこ

親戚みんなカレンダー通りの休みです!父は金融、妹は公務員(小学校教諭)、弟は金融、義父は企業向けの宅配業、義弟は車関係です!肝心のうちの夫はカレンダー関係ないので、年末年始全部仕事でした〜😇