
旦那との関係について相談したい。家事はしてくれるけど、子育てや遊びに関して私が主導。旦那の行動に不満あり。話し合うべきか悩んでいる。
私は心が狭いでしょうか。。
土日は夫婦共に休みです。
少し旦那に不満があります😂
・平日も休みの日も先に子どもと朝起きるのは絶対に私。
・旦那も子どもと遊んではくれますが必ず私も同行。
・家で一緒に遊ぶのは私メイン(旦那は一緒に遊んでいるというより、ちょっかいをかけるかんじ、、しかも気づいたら横になって寝てる時も、、そばにいるけど本読んでるときもある。)
・仕事のことで何か頭の中で考えてる時は、気づいたら机に向かって座ってる。いいのですが、集中したいのなら声をかけるなりしてほしい、、笑
でも家事はしてくれるのでまあいいかな、、とも思います💦
毎回このような感じではないのですが、ちゃんと話すべきですよね😂
はぁ。笑笑
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
心狭くないです😅
そんなサブキャラ感覚でいられるのは腹立ちます😇
子どもと先起きたりパパだけで公園連れて行くべきです!!

あげは
お子さんを公園に連れていくの、お願いしてみてはどうですか?😉
-
はじめてのママリ🔰
それだけでも気持ちが違いますよね😂
できそうなことからお願いしてみます!(本当は自発的に公園へ息子を連れ出して欲しいですが😭(毎回私が連れ出す。笑))
ありがとうございます😊- 1月5日
-
あげは
その子によると思いますが、男の子の公園連れはこれから結構大変なイメージが(笑)
その間、家で家事しとくね。と言って、毎回のルーティンにしちゃいましょ😉- 1月5日

はじめてのママリ🔰
毎日の育児、お疲れ様です☺️
うちの旦那に似ています🤣
子育てをやってくれない訳ではないですが、やっぱり私自身と同じようにはやりません。それが、たまに不満に感じます。
仕事が大変なのは分かるけど、息子ともっとちゃんと関わってよと話したことがあります。
その流れで、絶対に旦那だけでやること(息子の朝食)を決めました。準備も基本的に旦那です。やり方教えたら結構うまくやれているみたいで、朝食が終わったら時間が許す限り本の読み聞かせしたり遊んだりしてくれるようになってきました。なので進歩は感じます☺️
話し合ってみるのはいいかもしれませんよ!
-
はじめてのママリ🔰
お互いにお疲れ様です☺️
同じようにできない?不器用?なところもあるのかなとかは思いますが努力はしてほしいですよね😂
話をするのはやっぱり大切ですよね💦
なんか関わろうとしても、今プラレールに集中してるのに絵本読むで!とか言ったり、、可愛い!といって遊んでるのにハグしたり😂なんというか、、💦
とりあえずそれも含め話す機会をもとうとおもいます!ありがとうございます😊- 1月5日

にじのはは
私も1人目の時、平日も休みの日も朝子供と起きるのが私!っていうのが納得いかず、ブチギレてからは暗黙の了解的に土日のどっちかは夫が娘を連れてリビングに降りて面倒見てました😉
が、2人目が離乳食に入ってからは、離乳食わからないって逃げて結局朝の離乳食をあげるために私が起きるので、そろそろまたブチギレそうです😑
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに😂しかも1時間以上遅く起きてくる時もありますし、、、はぁってなります( 笑 )寝てていいよって言ってきた時は5回もないような、、😇
2人目とかなるとより大変ですよね、、そのためにも早めに話をすべきですよね💦
ありがとうございます😊- 1月5日
はじめてのママリ🔰
ほんとに、、!
でも息子と2人だとちゃんとやれているので、できないわけではないと思うのですが😂
息子がママっ子なので3人でいるとどうしても私メインになるのは仕方ないところもありますが、もうすこし頑張ってほしいものです😇
公園に行ってもらうとか、話してみますね😂
ありがとうございます!