![ぱちくりお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自治会に加入するか悩んでいる女性がいます。子供が生まれ、通院もなくなったため、加入を考えていますが、共働きで子供会への参加が難しいと悩んでいます。未加入でも特に困っていないが、子供のことを考えて加入すべきか迷っています。周囲が加入している状況で、加入するべきかどうか相談しています。
うちは10軒の新しく出来た分譲地に5年ほど前に引っ越して来ましたが、その時に自治会役員の方が来て自治会加入の案内をしてくれましたが子供もいなかったし、私が病院に通ってたり忙しかったので主人がお断りしました。
ゴミ捨ては個別回収で、町内清掃なども無いとのことでしたが、10軒の分譲地のみなさん我が家以外は加入されてることを最近知り我が家も子供も産まれましたし、通院も無くなったので自治会に加入した方がいいのか悩んでいます🥲
登校班はないですが、子供会が自治会と一緒になってるので子供会に入れないのがデメリットかなと言った感じです。
だだ我が家は共働きなので子供会もそんなに参加出来ないのでは?と思っています。
引っ越してから自治会に未加入で特に困ったことはないですが、子供の事を考えて入るべきか悩んでいます。
みなさんがこの状況だと加入しますか?
- ぱちくりお
コメント
![さおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおり
加入するということは、役員が回ってくるということなので、わが家なら加入しませんね😅
![たろうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろうちゃん
子供会など地域の行事で日程的に参加できるのがどんな内容なのかを考えて、役員回ってくるデメリットと比べて決めるかなって思います。
-
ぱちくりお
お返事遅くなりすみません💦
そうですね!役員のデメリットありますし、良く考えたいと思います☺️- 1月7日
ぱちくりお
ありがとうございます。
今更ですし入らない方が良さそうですね😂