※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

建売住宅のトイレ配置について悩んでいます。子供が1人で階段を上り下りできるかが心配です。部屋の広さは問題ないのですが、トイレの配置が気になります。

狭い土地の建売住宅
トイレが二つあっても、2階リビング横に無くて1階と3階にあるのはやっぱり生活しにくいですよね💦
立地も価格も魅力的なのですが…
子供が1人で階段上り下り出来て1人で出来るようになってたらアリなのかな…

狭い土地といっても部屋の広さは全然十分なくらいなんですが、そこだけが気になっています💦

コメント

はじめてのママリ🔰

トイレのたびに階段登り降りしないといけないのは正直めんどくさいですね💦
うちは二階建てですが、誰か一階のトイレ使ってる時に自分が行きたくなっても可能な限り我慢するくらい二階のトイレ行くの面倒です😂

もふもふ

狭小3階建です。
トイレは1階と3階にあります。

元々育ってきた環境が、
二世帯住宅の2階に住んでて、トイレとお風呂が1階だったからか、
私は逆にリビングにトイレがあるのが抵抗があります。
自分がトイレに行くのをみんなに見られるというか、
おならの音が聞こえないかなとかw
あと、キッチン近くにトイレがあったことが今までの人生でなかったので、
キッチンのある部屋にトイレがあるのも抵抗があります。

でかける前にトイレにすぐに行けるし、
お風呂前にトイレに行きたいので、お風呂のある1Fにトイレも必須ですし、
3Fで寝てるので3Fにトイレも必須です。
そうなると、2Fのトイレはうちはいらないです。

子供は一人で上り下りして、
うんちしたら、
トイレから
「うんちでたー」
と叫ぶので、そしたら私もトイレに行く感じです。

はじめてのママリ🔰

狭い三階建てでしたら、
一階と三階にトイレってよくあると思います。
寝室が三階でしたら、2階にトイレだともっと大変かなぁと思います。
あとお子さんが一人で出来るようになるのはあっという間です。
なのでトイレ以外は気に入っているのでしたら買いだと思います!

ママリ

うちが1F3Fトイレです。
意外とトイレはそんな不便を感じてないです。
トイトレは保育園でほぼできてから家でするような感じだったので、ひっついて行くのはほんと少しの期間だけでした。
階段はトイトレやる前から1人で上り下りしてましたし😅

私は1Fにしか洗面台がないことに不便感じることのほうが多かったので、2Fにトイレないのは全然許容できてます😊

ママり

階段降りてすぐトイレ。という間取りならありかなと思います。
広い土地の中で色々選べるならそうはしないでしょうが、予算や立地によっては妥協ポイントではある思います。

はじめてのママリ

今、ハウスメーカーと不動産の人と話を進めている状況なのですが、死ぬまでそこに住むって考えているなら3階はおすすめしないと言われました💦
歳とると階段がどうしてもきつくなるみたいです💦

はじめてのママリ🔰


皆さまありがとうございました🙏
大変参考になりました!!
気がつかなかった視点などコメントいただけて良かったです🙇‍♀️
家族でよく検討しようと思います✨