※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

ミルクから牛乳に移行しようと思っています。夜間のミルクは温めてあげるのが良いでしょうか?ミルクがなくなったら、卒業させた方が良いでしょうか?

そろそろミルクがなくなるので、牛乳に移行しようと思ってます。夜間帯一回はミルクをやっているのですが、その時は牛乳を温めてあげる感じで良いでしょうか????ミルクがなくなったら、、卒業させた方が良いのでしょうか??

コメント

はちみつ

1歳の娘がいます。
離乳食3回+寝る前の麦茶だけで牛乳飲んだりミルク飲んだりしてないです…
もちろん離乳食の食べる量にもよるのかなと思います。
麦茶は別に温めておらず、普通に冷蔵庫から取り出してコップに入れて飲ませてます。

  • ゆん

    ゆん

    すごいですね、、、。早くそうなりたいものです

    • 1月5日
はちみつ

そもそも哺乳瓶がめちゃくちゃ下手で毎回溺れて苦しんで泣き出して大変だって、それが続いて哺乳瓶変えてもだめで心が折れちゃって…それから粉ミルクを使わなかったのでその流れでフォローミルクもなしのままになってしまいました…

  • ゆん

    ゆん

    そうでしたか😭それは大変でしたよね😭でも何かきっかけがあるとミルクも飲まなくなりますよね😭

    • 1月5日
  • はちみつ

    はちみつ

    寝る前に牛乳飲ませてる家庭とかもあるみたいです
    やってみながらどうなるかなのかなーと思います。
    なんかこれでいいのかな?あれ?だめだったかーの繰り返しですよね…
    私なら夜間帯ミルクが必要なら、その時間にもよりますがお風呂上がりとかならそのまま冷たいのあげちゃうなーと思います。冷たい飲み物が苦手とか、めっちゃ寒いとかなら温めてあげるかなーと思います。

    • 1月5日